2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第3週

予定 パノフスキーによる記述:ブロンツィーノ《逸楽の暴露》について(http://www.nationalgallery.org.uk/cgi-bin/WebObjects.dll/CollectionPublisher.woa/wa/largeImage?workNumber=NG651&collectionPublisherSection=work) 【参考】「彼〔ブロンツィー…

第3週

予定 導入部 展覧会紹介:MORI ART MUSEUM | 東京―ベルリン/ベルリン―東京展 とくに戦前のドイツのノイエ・フォトグラフィーと日本の新興写真の関係や、戦後の主観的写真と日本における反応の部分を紹介します。 カメラ・オブスキュラの作り方 カメラ・オブ…

文献紹介:佐藤

先週言ったとおり、今後皆さんに挑戦して頂く文献の概要の紹介の仕方、配付資料の作り方などのモデルになればと思っています。午後6時くらいからはじめる予定です(島本研究室、あるいは佐藤研究室にて)。ただ、5時くらいから徐々にはじめていきますので、…

第3週

予定 "1900-1909," Art Since 1900: Modernism, Antimodernism, Postmodernism 先週の補足 ネットでの情報検索の仕方 Wikipedia=フリー百科事典 Google=グーグル Google 画像検索=グーグルでのイメージ検索 Art cyclopedia: The Fine Art Search Engine=…

第3週

予定 導入部 TA(授業補助)の紹介 大人数の講義なので、TA(ティーチング・アシスタント)がつくことになりました。出席についてのこと、配付資料についてのことなどは、TAさんに聞いてください。 展覧会紹介:MORI ART MUSEUM | 東京―ベルリン/ベルリン―…

第2週

予定 作品とキャプション:記述の第一歩 比喩としての作品タイトル:隠喩、換喩、提喩 メディアの記述法 パノフスキーによる記述:ブロンツィーノ《逸楽の暴露》について(http://www.nationalgallery.org.uk/cgi-bin/WebObjects.dll/CollectionPublisher.wo…

第2週

予定 展覧会の紹介(「私のいる場所」展 - 蒼猴軒日録)、先週の補足、大学コンソーシアム京都単位互換制度での履修について。 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ 配付資料は、ここをクリックし…

文献紹介について

研究室で話したとおり、次週、僕が「文献紹介」の例をやってみます。文献の概要の紹介の仕方、配付資料の作り方などのモデルになればと思っています。午後6時くらいからはじめる予定です。 紹介する文献は次のもの。 瓜生吉則「マンガを語ることの〈現在〉」…

第2週

予定 先週の補足(第1週 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報) モダン/モダニティ/モダニズム 初期近代:ルネサンス〜宗教改革〜啓蒙主義 時代区分としての近代:国民国家と資本主義 意識としての近代:科学主義、人間中心主義、進化論的思考 「美」とモ…

紹介文献コーナー@研究室

研究室をちょっとだけ片づけて、机の配列を変え、さらに講義などで紹介した文献をまとめておくコーナーを書棚の一部に作りました。 こんな感じです。

第2週

予定 先週の質問への回答、タトゥーなどに関連する文献紹介(第1週 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報)、展覧会紹介(ギャラリー巡り - 蒼猴軒日録)など リテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的なものを作る/理解する能力 【…

第1週

予定 イントロダクション 自己紹介。 シラバス、講義情報ブログ(ここ)、オフィス・アワー、コミュニケーション・カードの説明。 講義の概要紹介。 評価基準などについて。 お薦め文献の紹介。 ただし、昼から東京出張なので、早めに切り上げます。 今後の…

第1週

予定 イントロダクション 自己紹介。 シラバス、講義情報ブログ(ここ)、オフィス・アワー、コミュニケーション・カードの説明。 大学コンソーシアム京都単位互換制度について。 講義の概要紹介。 評価基準などについて。 お薦め文献の紹介。 講義後の補足 …

第1週

予定 イントロダクション 自己紹介。 シラバス、講義情報ブログ(ここ)、オフィス・アワー、コミュニケーション・カードの説明。 講義の概要紹介。 評価基準などについて。 お薦め文献の紹介。 資料 西村清和「美的モダンの逆説」「アヴァンギャルド」『現…

第1週

予定 イントロダクション 自己紹介。 講義の概要紹介。 シラバス、講義情報ブログ(ここ)、オフィス・アワー、コミュニケーション・カードの説明。 評価基準などについて。 お薦め文献の紹介。 講義後の補足 上記のほかに「芸術」の定義と価値判断の問題や…

資料のダウンロード

シラバスなど、講義資料のダウンロード・ページを作りました。とりあえず「芸術学1」のシラバスしかアップしていませんが、徐々に付け加えていきます。 http://homepage.mac.com/morihiro1966/class/FileSharing20.html 4/13、前期担当科目全部アップしまし…

博士論文の指導

まだ、誰の副査になるのか、決定していませんが、とりあえずは島本教授と連携を取ってやっていきたいと思います。とりあえず、木曜日の4時からのクラスに参加します。

講義概要:現代美術特講

現代美術特講 木曜日1講時@情報館AVルーム 大学院専門科目(博士課程前期) 履修年次:芸術研究科博士前期課程1年次〜 シラバスのダウンロードはここをクリック

講義概要:芸術学セミナーB

芸術学セミナー(B) 金曜日2講時@黎明館202 芸術学部専門講義科目 履修年次:芸術学部3年次*1〜 シラバスのダウンロードはここをクリック *1:履修についての注意点=「芸術学セミナー」は「A/B/C」に分かれていますが、全て一つの科目と見なさています。し…

講義概要:写真史

写真史 金曜日1講時@黎明館201 芸術学部専門講義科目 履修年次:芸術学部2年次〜、および大学コンソーシアム京都単位互換履修生*1 シラバスのダウンロードはここをクリック *1:この講義は、大学コンソーシアム京都単位互換科目ですので、コンソーシアムに参…

講義概要:芸術学1

芸術学1 月曜日1講時@明窓館201 芸術・デザイン・マンガ学部基礎講義・演習科目 履修年次:芸術学部、デザイン学部、マンガ学部1年次*1〜 シラバスのダウンロードはここをクリック *1:この講義は、昨年度までの「芸術学概論」に当たります。昨年度までに「…

06年度前期のオフィス・アワー

「オフィス・アワー」とは、教員が研究室で、担当講義や研究/制作に関する学生からの質問や相談を受け付ける時間のことを言います(教育/研究に関係しない個人的な相談などは、原則的に受け付けません。得意じゃないので)。また研究室の蔵書(画集/写真…

2006年度担当科目

今年度の佐藤守弘の担当科目は、次のようになっております。但し、現時点で分かっていることを書いていますので、変更などあるかもしれません。履修する人は、各自で確認してください。シラバスなどもおいおい上げていきます(今年度は、ウェブを授業にもっ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス