2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第8週

予定 講義 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世…

第7週

予定 受講生による発表 第3回:立体造形分野 発表者=204S001 204S004 204S017 204S018 セミナー後の補足 西洋美術における「彫刻」というものの地位の変化を前振りとして喋りました。興味ある人は、ロザリンド・クラウス「彫刻とポストモダン――展開された場…

第7週

予定 情報:http://www.biwa.ne.jp/~sg-kinbi/fukyu/event/nakahashi.html ポラロイド式ピンホール写真機の紹介(受講生製作) 写真と日本 「写真」と「photography」 ペリー提督とフォン・ブラウン 薩摩藩におけるダゲレオタイプの実験 下岡蓮杖と上野彦馬…

第7週

予定 情報:http://www.biwa.ne.jp/~sg-kinbi/fukyu/event/nakahashi.html "1920-1925," Art Since 1900: Modernism, Antimodernism, Postmodernism ニューヨーク近代美術館(MoMA)の功罪 ニューヨーク近代美術館 - Wikipedia 歴史:http://www.moma.org/ab…

第7週

予定 導入部:先週の補足 映画における編集 クレショフ/エイゼンシュテインとモンタージュ理論 「言語論的転回」以降のさまざまな批評理論が概観できる文献の紹介 筒井康隆『文学部唯野教授 (岩波現代文庫―文芸)』 大橋洋一『新文学入門―T・イーグルトン『…

第6週

予定 受講生による発表 第2回:日本画分野 発表者=204J024/204J025/204J029 セミナー後の補足 今日は日本画三人の発表。カバ、ロバ、シャモの三題。シャモは「花鳥画」だから、「動物画」とは違うってのが面白かったです。 クラスで指摘したように、日本…

第6週

予定 導入部 写真家紹介 新井卓(TAKASHI ARAI STUDIO – Takashi Arai is a Japanese visual artist based in Yokohama.)による現代のダゲレオタイプ作品(「洋上の浮子(うき)、花の筏」展よりPORTRAITS I-XIII) さまざまな写真撮影法・印画技法について…

第6週

予定 "1910-1915," Art Since 1900: Modernism, Antimodernism, Postmodernism 「モダン」のさまざまな定義 「モダン」の発生=キリスト教的時間意識 ルネサンス期における「三分法」=古代/中世/近代 18世紀における「新旧論争」と「ロマン主義」 ボード…

第6週

予定 導入部:先週の補足 映画における編集 クレショフ/エイゼンシュテインとモンタージュ理論 映画の文法からの逸脱 ジャン=リュック・ゴダール『勝手にしやがれ [DVD]』 メル・ブルックス『新サイコ [VHS]』 初期映画における着色 リュミエール兄弟『ヘ…

第5週

予定 映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』の宣伝用ポスターを記述する 受講生による発表 第一回:洋画分野 発表者=204P004/204P007 セミナー後の補足 今日は、204P004君、ひとりだけの発表でした。 作品は、一瞬、何かモノクロの印刷物の一部を拡大したもの…

第5週

予定 写真集紹介 畠山直哉, Zeche Westfalen I/II Ahlen 田所美惠子『針穴のパリ----田所美惠子写真集』 レクチャーの紹介 シリーズ・レクチャー「Body and the Lens:体を撮る/体を見る」 講師:小林美香さん(id:mika_kobayashi) 詳しくは、Body and the …

第5週

予定 "1910-1919," Art Since 1900: Modernism, Antimodernism, Postmodernism チャーリー・パーカーと「ビ・バップ」についてのヴィデオ ヨーロッパ近代美術史を駆け足でおさらい 新古典主義 ロマン主義 レアリスム 印象派 ポスト印象派 キュビスム フォー…

文献紹介

今回は、D生による以下の文献の紹介です。 松井みどり『アート:“芸術”が終わった後の“アート” (カルチャー・スタディーズ)』28-42 19世紀後半から20世紀初頭に確立され、後にクレメント・グリーンバーグによって理論化された「モダニズム」の歴史を踏まえた…

第5週

予定 映画の文法 映画における編集 180度の法則(イマジナリー・ライン) ショット/リヴァース・ショット 視線によるつなぎ 初期映画/物語映画 初期映画と「驚き」 物語と編集 マンガのコマ割り 「映画的手法」 少女マンガにおけるコマ割りの逸脱 参考映像…

第4週

お休みです。

第4週

お休みです。

第4週

お休みです。念のため。

第4週

予定 導入部 アイコン/インデックス/シンボルについて テクストのリテラシーとヴィジュアル・リテラシーの問題 講義:マンガのリテラシー(承前) コマのレヴェル コマ絵とコマ 形喩、音喩、吹き出しとセリフ コマの統語法 コマを読む方向:絵画の右と左 …


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス