2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Aクラス第4週

受講生による発表 告知 年明けの1月11日(金)は、大事な連絡事項があるので、A,B,Cクラス全て、情報館1FAVホールに10時に集合して下さい。

第12週

講義 シュルレアリスムと写真 ウジェーヌ・アジェと犯罪現場としての都市 シュルレアリスムと「オブジェ・トゥルヴェ(見付けられたもの)」 考現学と痕跡の採集 参考文献 藤森照信編『考現学入門 (ちくま文庫)』 川添登『今和次郎―その考現学』 関連リンク …

第12週

講義 パノプティコン(一望監視装置)と規律=訓練 ミシェル・フーコー『監獄の誕生 ― 監視と処罰』 『パリ、テキサス [DVD]』における視線のゲーム

第11週

講読 受講生による翻訳発表 【今日の小ネタ】「自然化」と「神話化」について Naturalization=自然化、帰化、移植、馴化 それが構築された人工物であることを隠蔽して、あたかも過去から連綿と存在し続ける「自然」なものと偽装すること 「風景」=イデオロ…

第13週

講義 複製技術の歴史 貨幣と鋳造 版画から写真へ 写真の誕生:1831年、公式に発表→ダゲレオタイプ 音の複製:楽譜と録音 複製技術と文化の再生産 ダダとレディ・メイド ポップ・アートとポピュラー・イメージ ヒップ・ホップとブレイク・ビーツ 芸術の受容と…

講義 【番外編】赤瀬川原平について ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ ハイ・レッド・センター 超芸術トマソン/路上観察学会 『反芸術アンパン (ちくま文庫)』 『東京ミキサー計画:ハイレッド・センター直接行動の記録 (ちくま文庫)』 『超芸術トマソン …

第13週

講義 参考映像 『オランダの光 [DVD]』 ピクチャレスク美学と「風景」の誕生 グランド・トゥアーと風景の発見 ピクチャレスクという美的(感性論的)カテゴリー:「美」と「崇高」のあいだに ピクチャレスク・トゥアーと風景式庭園 観光と風景 観光のまなざ…

Aクラス第3週

受講生による発表 12/14、12/21の演習では、受講者がそれぞれ自分の作品に影響を与えた、参考にした、あるいは似ているとよくいわれる作品を持ってきて、それを1人5〜10分で、以下の要領で発表(記述)してもらおうと思っています。 まず、これまで他の人の…

第11週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第11週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第10週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第12週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第12週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第12週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

Aクラス第2週

講義予定 作品を「記述」することとは? 写真展の記述の例 Richard Avedon, In the American West: 20th Anniversary Edition (The Richard Avedon Foundation) Terry Barrett, Criticizing Photographs: An Introduction to Understanding Images 美術史研…

第10週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第10週

告知 2007年度 京都精華大学大学院芸術研究科講演会:「写真の肌理と都市の肌理——畠山直哉、自作を語る」 講師:畠山直哉氏(写真家) 日時:2007年12月13日(木) 16:20-17:50 場所:京都精華大学 黎明館101教室 入場無料/申込不要/来聴歓迎 主催:京都精…

第11週

予定 視覚文化の生産と流通 生産→流通(仲介)→消費 視覚文化の生産 支持体と絵具 絵画制作における道具の役割:筆、ペン、鉛筆 コピーと芸術 コピー、レプリカ、フェイク(贋作) 贋作と芸術:ファン・メーヘレン事件 複製技術の歴史 貨幣と鋳造 版画から写…

第9週

受講生による翻訳発表:p. 185~ 「すなわち、フランスは偉大な〈帝国〉であること、そのすべての息子らは、肌の色の区別なく、その旗に忠実に仕えるということ、いわゆる抑圧者に仕えるこの黒人の熱意ほど、いわゆる植民地主義を非難する人たちに対する最良…

第11週

予定 視覚文化の生産と流通 生産→流通(仲介)→消費 浮世絵における版元の役割 版画の技法:凸版/凹版/平版/孔版→http://www16.cds.ne.jp/~n_hanga/douhan/hanga/hanga2.html 江戸期の御用絵師(狩野派)の仕事 複製技術の歴史 貨幣と鋳造 版画から写真へ…

第11週

風景論 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 文化的実践としての風景 心象地理=なじみ深い「自分たち」の空間と、その自分たちの空間の彼方にひろがるなじみのない「彼ら」の空間とを心のなかで名付け区別する実践(サイード『オリエン…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス