2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第13週

期末レポートについて レポート課題:興味のある視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、そのイメージの面白さ/魅力(あるいは批判すべき点があれば、それを)について論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美…

第13週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

Aクラス第4週

告知 第7回 ポピュラーカルチャー研究会 マンガが醸成した〈文化〉――ポピュラーカルチャー(史)的意味とジェンダー論的視点からの考察 日時:2008年12月20日(土) 13:00 〜17:00 会場:京都精華大学 清風館103号教室 主催:京都精華大学表現研究機構 一般…

第13週

期末レポートについて レポート課題:任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェ…

第13週

期末レポートについて レポート課題:-任意の展覧会、展示施設について調査し、それがどのような内容の展示物――美術/歴史的物品/考古遺物などなど――を、どのように展示しているかを記述した上で、「モノとコンテクストの問題」に留意しながら論述する。 字…

第10週

レポート課題 任意の展覧会、展示施設について調査し、それがどのような内容の展示物――美術/歴史的物品/考古遺物などなど――を、どのように展示しているかを記述した上で、講読テクストの論点を参考にしながら分析してください。 展覧会/展示施設の平面図…

第12週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

第12週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

Aクラス第3週

参考 制作者が語る自作 ファッション・デザイナー:ヴィヴィアン・ウエストウッド http://www.viviennewestwood-tokyo.com/brand_history/index.cfm 『Vivienne Westwood 1970s-1990 [DVD]』 受講生による発表 来週の予定 12/19の演習でも、受講者がそれぞれ…

第12週

講義 狩人と痕跡 谷口ジロー『シートン 第3章 (アクションコミックス)』 田中純『都市の詩学―場所の記憶と徴候』 アーネスト・T・シートン『シートン動物誌〈12〉ウサギの足跡学』 アーネスト・トンプソン・シートン - Wikipedia 桑原甲子雄と都市・東京 採…

第12週

予定 M1展配布冊子のアーティスト・ノートのチェック

第9週

受講者による翻訳発表 「cultures]」における複数形の問題 「naturalization」について 『パリ・ルーヴル美術館の秘密 [DVD]』

第11週

講義 赤瀬川原平と日本のネオ・ダダ ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ ハイ・レッド・センター 超芸術トマソン/路上観察学会 『反芸術アンパン (ちくま文庫)』 『東京ミキサー計画:ハイレッド・センター直接行動の記録 (ちくま文庫)』 『超芸術トマソン …

第11週

観光と風景 グランド・ツアー→ピクチャレスク美学とピクチャレスク・ツアー 観光tourismの登場 「観光とは、日常から離れた景色、風景、町並みなどに対してまなざしを投げかけることなのだ」(アーリ) トーマス・クック、1841年7月5日、はじめてのマス・ツ…

Aクラス第2週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 講義予定 作品を「記述」することとは? 「内容」と「形式」 「何」を「どのように」描いているのか? …

第11週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 講義 シュルレアリスムと写真 ウジェーヌ・アジェと犯罪現場としての都市 シュルレアリスムと「オブジェ…

第11週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 講義 日本における博覧会と都市文化 万博出品から内国勧業博へ ウィーン万博出品時の日本側総責任者、佐…

第8週

講義 西洋における「文化/culture」概念の変容 古典的定義=「教養」としての文化 人類学定義=生活の仕方の総体 カルチュラル・スタディーズによる定義=意味の共有→カルチュラル・ターン(文化論的転回) レイモンド・ウィリアムズ「文化」(『完訳 キー…

第10週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 予定 複製技術の歴史 写真の誕生 音の複製:楽譜と録音 複製技術と「流用」 美術作品と複製 流用(アプ…

第10週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 予定 ピクチャレスク美学と「風景」の誕生 17世紀オランダにおける「風景画」 『オランダの光 [DVD]』 …


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス