2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第4回

写真家紹介 畠山直哉(芸術学部客員教授) 畠山直哉, Naoya Hatakeyama 情報館にある写真集→畠山直哉(748H41) http://www.takaishiigallery.com/jp/exhibitions/2009/Maquettes-Light/ 講義 写真術の発明 ニセフォール・ニエプスとエリオグラフィ 版画の複…

第4回

講義 モダニズムとデザイン ハリー・ベックとロンドン地下鉄マップ http://homepage.ntlworld.com/clivebillson/tube/tube.html 『ミース・ファン・デル・ローエ [DVD]』 芸術におけるモダンとは 近代的な芸術概念=「歴史や文化から自立した『作者』が、徹…

情報の調べ方/発表の仕方/論文の書き方

情報の調べ方 資料の調べ方 京都精華大学情報館 OPACで精華大の蔵書を調べる=資料検索 他大学の図書館を利用する=http://webcat.nii.ac.jp/ 国会図書館OPAC=http://opac.ndl.go.jp/index.html 電子図書館=http://www.ndl.go.jp/jp/data/endl.html 十進分…

第3回

告知:出席について 今週から授業補助の大学院生がついてくれます。出席状況の確認などは彼女に。 出席について、正当な理由なく6回休んだら、出席点は0点になります。 遅刻は30分まで認めます。それ以降は出席カードを配らないので、それまでに取っておくよ…

第3回

告知:出席について 今週から授業補助の大学院生がついてくれます。出席状況の確認などは彼女に。 出席について、正当な理由なく6回休んだら、出席点は0点になります。 遅刻は30分まで認めます。それ以降は出席カードを配らないので、それまでに取っておくよ…

第3回

講義 視覚文化論とは 視覚に関わることを研究する諸領域 美学、芸術学、美術史 デザイン史、写真史、建築史 哲学、文学研究、歴史学 視覚人類学、文化社会学、カルチュラル・スタディーズ 精神分析、認知心理学 視覚文化論という研究領域に影響を与えた研究 …

第3回

写真家紹介 宮本隆司 『新・建築の黙示録』 『九龍城砦』 『CARDBOARD HOUSES』 宮本 隆司 | Fotonoma The Photographer 『壊れゆくもの・生まれいずるもの:世田谷美術館『宮本隆司写真展』のすべて』 http://www.fujifilm.co.jp/photographer/2005_03miyam…

第3回

モダン・モダニティ・モダニズム 歴史の三分法:古代/中世/近代 初期近代:ルネサンス〜宗教改革〜啓蒙主義 時代区分としての近代:国民国家と資本主義 意識としての近代:科学主義、人間中心主義、進化論的思考 美的モダンの発生=18世紀末のロマン派 モ…

第2回

講義 視覚による教育 チャールズ&レイ・イームズ「パワーズ・オヴ・テン」(『EAMES FILMS:チャールズ&レイ・イームズの映像世界 [DVD]』) 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的なものを作る/理解す…

第2回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的なものを作る/理解する能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見え…

第2回

講義 視覚文化論の基礎――記号/表象/文化 文化論的転回(カルチュラル・ターン) 「文化」の定義 古典的定義 人類学的定義 「意味の共有」 コンテクスト(context)=文脈の重要性 フェルディナン・ド・ソシュールと記号学 言語の通時態と共時態 パロールと…

第2回

展覧会紹介 「マイ・フェイバリット――とある美術の検索目録/所蔵作品から」展 マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から | 京都国立近代美術館 会期:平成22年3月24日(水)〜5月5日(水・祝) 休館日:毎週月曜日 ※ただし5月3日(月・…

第2回

教室変更 本館H-508→清風館C-102 間違えないように来て下さい 講義 ヘルベチカとモダニズム ヘルベチカ - Wikipedia Sans-serif - Wikipedia Akzidenz-Grotesk - Wikipedia フーツラ - Wikipedia 第28回 奇跡の普遍性 Helvetica forever: Story of a Typefac…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

講義概要:芸術学1B

芸術学1B 水曜日2講時 芸術/デザイン学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情報を得ている。では、私たちはどのようにして、イメージ…

講義概要:芸術学1A/芸術学I

芸術学1A(マンガ学部)+芸術学I(人文学部)合同講義 月曜日2講時 マンガ学部1年次〜、人文学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情…

講義概要:視覚文化論1

視覚文化論1 月曜日1講時 芸術/デザイン/マンガ学部3年次〜 講義の目的 視覚文化を読み解く 視覚文化研究(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という新たな学問潮流を、概観する。「視覚文化」には、いわゆる美術のほか、写真、映画、テレビ、広告…

金曜1講時 芸術/デザイン/マンガ/人文学部2年次〜 および大学コンソーシアム京都単位互換履修生 デザイン学部 他学部交流科目 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2010&kogikey=L1831 講義の目的 写真の歴史-…

講義概要:デザイン理論特講A

デザイン理論特講A 木曜日1講時 履修年次:大学院・芸術/デザイン/マンガ/人文学研究科修士(博士前期課程)1年次 デザイン研究科修士課程は必修 デザイン研究科 デザイン専門特講科目 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusI…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス