2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第7回

講演会情報 芸術学部メディア造形学科客員教授 畠山直哉氏レクチャー 「版画と写真」 2010年6月2日(水) 13:30 – 15:00 京都精華大学 黎明館L- 101教室 参加無料、申込不要、先着順、定員300名(満員の際は入場をお断りすることがあります) 講義 文化と表象…

第7回

講演会情報 芸術学部メディア造形学科客員教授 畠山直哉氏レクチャー 「版画と写真」 2010年6月2日(水) 13:30 – 15:00 京都精華大学 黎明館L- 101教室 参加無料、申込不要、先着順、定員300名(満員の際は入場をお断りすることがあります) 講義 環境に身を…

第8回

講演会情報 芸術学部メディア造形学科客員教授 畠山直哉氏レクチャー 「版画と写真」 2010年6月2日(水) 13:30 – 15:00 京都精華大学 黎明館L- 101教室 参加無料、申込不要、先着順、定員300名(満員の際は入場をお断りすることがあります) 講義 湿式コロデ…

第8回

講義 イサム・ノグチ:モダニズムをはみ出る部分 場所と彫刻 アートとデザインの越境 『イサム・ノグチ [DVD]』 ポストモダニズムとアート ロザリンド・クラウス「ポストモダンと彫刻――展開された場における彫刻」(H・フォスター編『反美学―ポストモダンの…

第6回

講義 ストップ・モーション・アニメーション(コマ撮りアニメ) animate=生命のないモノに生命を吹き込む フランク・ザッパ『ベイビー・スネイクス [DVD]』 Bruce Bickford 映画と編集(補足) レニ・リーフェンシュタール『民族の祭典【淀川長治解説映像付…

第6回

講義 ストップ・モーション・アニメーション(コマ撮りアニメ) animate=生命のないモノに生命を吹き込む フランク・ザッパ『ベイビー・スネイクス [DVD]』 Bruce Bickford 映画と編集(補足) レニ・リーフェンシュタール『民族の祭典【淀川長治解説映像付…

第6回

ミュージアム紹介 鉄道の視覚文化 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM - http://www.mtm.or.jp/uslm/ http://www.mtm.or.jp/ 第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会 講義 広告という視覚文化 イメージのメディア的機能 指示的機能 表出的機能 能…

第7回

先週の訂正 グッゲンハイム美術館の建築について グッゲンハイム美術館 - Wikipedia 講義 写真と日本 「写真」と「photography」 【寫眞】シャシン 一,實相をうつす。 〔顔氏家訓、雜藝〕畫繪工之工,亦為妙,自古多士多或能之,吾家、常有梁元帝手畫蝉雀白…

第7回

講義 絵画における「モダニズム」とは? ――グリーンバーグの理論 クレメント・グリーンバーグ「モダニズムの絵画」(『グリーンバーグ批評選集』) 自己=批判としてのモダニズム 各々のメディアに独自なものを追求(純粋主義)→色と形 「絵画」に独自なもの…

第5回

講義 初期映画/物語映画 初期映画と「驚き」 トム・ガニング「驚きの美学――初期映画と軽々しく信じ込む(ことのない)観客」『「新」映画理論集成〈1〉歴史・人種・ジェンダー (歴史/人種/ジェンダー)』 参考映像リスト 初期映画から物語映画へ リュミエー…

第5回

補足 映画における編集とリテラシー ジガ・ヴェルトフ(監督)『マイケル・ナイマン カメラを持った男 [DVD]』 メル・ブルックス(監督)『メル・ブルックス/新サイコ [DVD]』 講義 初期映画/物語映画 初期映画と「驚き」 トム・ガニング「驚きの美学――初期…

第5回

講義 広告という視覚文化 「欲求desire」と「欲望need」のちがい 斎藤環『生き延びるためのラカン (木星叢書)』 広告=受容者の未来の行動を指示するイメージ 「広告の目的は、見る者の現実の生活に対して最大限の不満を抱かせようとするものである。その社…

第6回

写真家紹介 杉本博司 『杉本博司ー光の自然』 『歴史の歴史』 HIROSHI SUGIMOTO Hiroshi Sugimoto: Visions in My Mind, Kyoto: Ufer!, 2007 講義 写真と日本 「写真」と「photography」 【寫眞】シャシン 一,實相をうつす。 〔顔氏家訓、雜藝〕畫繪工之工…

第6回

講義 1950年代における熱い抽象 抽象表現主義(アメリカ)とアンフォルメル(フランス) 具体美術協会(日本) 吉原治良、嶋本昭三、白髪一雄、元永定正など その影響:書、陶芸、いけばなにおけるアヴァン=ギャルド 絵画における「モダニズム」とは? ――グ…

第4回

告知:出席について 先週から授業補助の大学院生がついてくれています。出席状況の確認などは彼女に。 出席について、正当な理由なく6回休んだら、出席点は0点になります。 遅刻は30分まで認めます。それ以降は出席カードを配らないので、それまでに取ってお…

第4回

告知:出席について 先週から授業補助の大学院生がついてくれます。出席状況の確認などは彼女に。 出席について、正当な理由なく6回休んだら、出席点は0点になります。 遅刻は30分まで認めます。それ以降は出席カードを配らないので、それまでに取っておくよ…

第4回

講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィエ(記号内容=意味されるもの) 言語記号の恣意性 恣意的記号と有契的記号の差→シンボル的記号vsアイコン的記号/インデックス的記号 世界を分節…

第5回

学会案内 日本記号学会:「判定」の記号論 - 蒼猴軒日録 写真家紹介 新井卓:現代のダゲレオタイピスト TAKASHI ARAI STUDIO – Takashi Arai is a Japanese visual artist based in Yokohama. 講義 イポリット・バヤールと《溺死者としてのセルフ・ポートレ…

論文の書き方Pt. 2

論文の書き方 「はじめに」の書き方 人名の表記について カッコの使い方 註に何を書くか 「査読 Peer Review」とは? 校正の仕方 ERC出版-校正記号表 経歴・業績書の書き方 例:佐藤守弘の経歴・業績 付録:京都の書店ガイド 小型・専門店型書店 三月書房:…

第5回

講義 モダニズムとデザイン 社会のデザイン ル・コルビュジエの「ユニテ・ダビタシオン」とオスカー・ニーマイヤーのブラジリア(GREAT EXPECTATIONS 巨匠たちが夢みた建築 [DVD]) 反対意見:クリストファー・アレクザンダー「都市はツリーではない」 ハリ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス