2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第11週

補足 選挙ポスターと視線 東京大学蒲山郁夫ゼミ編『選挙ポスターの研究』 講義 オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリエンタリズム=ヨーロッパのオリエントに対する支配的言説の様式 オリエントは…ヨーロッパ人の心のも…

第12週

補足 選挙ポスターと視線 東京大学蒲山郁夫ゼミ編『選挙ポスターの研究』 講義 オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリエンタリズム=ヨーロッパのオリエントに対する支配的言説の様式 オリエントは…ヨーロッパ人の心のも…

第12週

講義 カップヌードルとCM カップヌードル - Wikipedia 大貫卓也 - Wikipedia 『カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀』 消費社会とは 消費と近代 商品の過剰生産と欲望の創出 公共圏と私的圏の分離:コミュニテ…

第12週

展覧会紹介 甲斐扶佐義写真展「パリ、ちょっと見ただけ」 関西日仏学館 7/3〜7/30 写真家紹介 マーティン・パー Martin Parr Small World Martin Parr 講義 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明…

第10週

講義 視線と監視 エデュアール・マネ《オランピア》(1863)の視線 ヌードと裸 視線の問題 社会と絵画:19世紀パリ オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリエンタリズム=ヨーロッパのオリエントに対する支配的言説の様式 …

第11週

講義 視線と監視 エデュアール・マネ《オランピア》(1863)の視線 ヌードと裸 視線の問題 社会と絵画:19世紀パリ オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリエンタリズム=ヨーロッパのオリエントに対する支配的言説の様式 …

第11週

講義 環境に身を潜める広告 北田暁大『広告都市・東京―その誕生と死 (広済堂ライブラリー)』 資本と欲望 広告と「差異」 渋谷公園通り - Wikipedia 渋谷公園通り http://www.hayamiz.jp/2011/06/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%…

第11週

講義 風景写真の系譜 風景とは? 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841) イギリス国内→ヨーロッパ→オリエント→世界一周 旅行写真 …

第9週

講義 文化と表象の制度 トイレ・サインの文化記号論 記号の有徴性/無徴性 記号と性差(ジェンダー) 186 Funny Bathroom Signs From Around The World ライアン・アブドゥラ、ローゲル・ヒュープナー『SIGN,ICON and PICTOGRAM―記号のデザイン』 ピクトグラ…

第10週

講義 文化と表象の制度 トイレ・サインの文化記号論 記号の有徴性/無徴性 記号と性差(ジェンダー) 186 Funny Bathroom Signs From Around The World ライアン・アブドゥラ、ローゲル・ヒュープナー『SIGN,ICON and PICTOGRAM―記号のデザイン』 ピクトグラ…

第10週

講義 環境に身を潜める広告 『トゥルーマン・ショー』 北田暁大『広告都市・東京―その誕生と死 (広済堂ライブラリー)』 資本と欲望 広告と「差異」 記号と差異:日本の80年代 田中康夫『なんとなく、クリスタル (新潮文庫)』 消費社会とは 消費と近代 商品の…

第10週

講義 肖像写真 『アウグスト・ザンダー [DVD]』 『ポートレイト 内なる静寂―アンリ・カルティエ=ブレッソン写真集』 Diane Arbus: Revelations Lee Friedlander: Self Portrait Richard Avedon, In the American West: 20th Anniversary Edition 『人物と肖…

第8週

告知 この講義は共担科目のため、私の担当は今週で終わりです。来週からは佐藤敬二教授(http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/design/common/post-72.php)が担当します。 評価に関しては、それぞれの担当教員の評価を合わせるかたちで行います。私担当分の評…

第8週

講義 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世界に開…

第9週

講義 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世界に開…

第9週

講義 環境に身を潜める広告 『トゥルーマン・ショー』 北田暁大『広告都市・東京―その誕生と死 (広済堂ライブラリー)』 資本と欲望 広告と「差異」 記号と差異:日本の80年代 田中康夫『なんとなく、クリスタル (新潮文庫)』 消費社会とは 消費と近代 商品の…

第9週

告知 「バズカフェvol.1」 日時:2011年6月3日(金)正午くらいから 場所:京都精華大学本館1Fラウンジ 安エレこと(有)安田電子芸能が叩きつける脱力イベント第一弾!! http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/humanities/popularculture/post-106.php 巴里発ト…

第7週

告知 「バズカフェvol.1」 日時:2011年6月3日(金)正午くらいから 場所:京都精華大学本館1Fラウンジ 安エレこと(有)安田電子芸能が叩きつける脱力イベント第一弾!! http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/humanities/popularculture/post-106.php 巴里発ト…

第7週

告知 「バズカフェvol.1」 日時:2011年6月3日(金)正午くらいから 場所:京都精華大学本館1Fラウンジ 安エレこと(有)安田電子芸能が叩きつける脱力イベント第一弾!! http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/humanities/popularculture/post-106.php 巴里発ト…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス