2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第2週

講義 写真前史 写真の「起源」はどこに? ジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー (視覚文化叢書)』 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ 写真と痕跡 アイコン的記号/インデックス的記号/シンボル…

第2週

告知 講師のスケジュールの関係で早く終わります。 イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 講義シラバス=講読概要:文献講読(2) - IN THE STU…

第2週

講義 「芸術/アート」とはなにか? げい‐じゅつ【芸術】:『広辞苑』の定義 [後漢書孝安帝紀]技芸と学術。 (art) 一定の材料・技術・様式を駆使して、美的価値を創造・表現しようとする人間の活動およびその所産。造形芸術(彫刻・絵画・建築など)・表情…

第2週

講義 複製技術と「流用」 美術作品と複製 ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 (岩波現代文庫)』) 陶板名画の庭 スタッフブログ 流用(アプロプリエーション) 美術作品や広告、写真など、特定…

第1週

告知 http://admission.kyoto-seika.ac.jp/info/2011/09/post-15.php 9/28(水)18:00-19:30 大学院説明会 10/1(土)10:00-16:00 芸術・デザイン研究科修士論文・制作中間報告会 イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プ…

第1週

颱風15号の影響のため、休講となりました。 イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 講義シラバス=講読概要:文献講読(2) - IN THE STUDIO:佐…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 研究室について 講義シラバス=講義概要:芸術学2 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 研究室について 講義シラバス=講義概要:視覚文化論2 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 …

講義概要:写真論

写真論 木曜日3講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ/人文学部3年次〜、および大学コンソーシアム京都単位互換履修生*1 京都精華大学シラバス *1:この講義は、大学コンソーシアム京都単位互換科目ですので、コンソーシアムに参加している大学/短期大学の…

講読概要:文献講読(2)

同志社大学文学部 秋学期 文献講読(2) 水曜日5講時(16:45〜18:15) 今出川キャンパス 弘風館32号教室(http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html) 履修年次:同志社大学文学部ほか3年次〜 同志社大学 シラバス検索/検索結果/文献講読(2)

講義概要:アジア都市文化学特講2

アジア都市文化学特講2 火曜日5講時 履修年次:大阪市立大学大学院文学研究科修士課程1年次〜 大阪市立大学大学院文学研究科シラバス→PDFダウンロード(166〜67頁に記載)

講義概要:芸術学2

芸術学2 月曜日2講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ学部1年次〜 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2011&kogikey=A1E4B

講義概要:視覚文化論2

視覚文化論2 月曜日1講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ学部3年次〜 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2011&kogikey=LD201

アーバンポップ論C(プロジェクトワーク演習1)最終日

文献の補足 安田昌弘「ポピュラー音楽史・序説 はじめに」 ピエール・ブルデュー『ディスタンクシオン -社会的判断力批判 ブルデューライブラリー』など 岡田暁生『西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書)』 増田聡『その音楽のとは誰か リミックス・産…

アーバンポップ論C(プロジェクトワーク演習1)四日目

今朝行ってきたミュージアム 横浜開港資料館 「昭和30年代ノスタルジア」論→北田暁大『増補 広告都市・東京: その誕生と死 (ちくま学芸文庫)』 資料展示室のご案内 : 横浜税関 Yokohama Customs 帆船日本丸・横浜みなと博物館|横浜みなとみらい 昨日の補足 …

アーバンポップ論C(プロジェクトワーク演習1)三日目

昨日の補足 吉村先生への質問への返答は、集中講義期間内にメールで届く予定です。届いたら、代読します。 イヴェント紹介 黄金町バザール2011 「まちをつくるこえ」 イヴェント告知 シンポジウム:都市のなかのミュージアム、アート、そして大学 日時:10月…

アーバンポップ論C(プロジェクトワーク演習1)二日目

文献情報 多木浩二『天皇の肖像 (岩波現代文庫)』 多木浩二『「もの」の詩学―家具、建築、都市のレトリック (岩波現代文庫)』 カントーロヴィチ『王の二つの身体〈上〉 (ちくま学芸文庫)』 森達也『放送禁止歌 (知恵の森文庫)』 展覧会紹介 川崎市市民ミュー…

アーバンポップ論C(プロジェクトワーク演習1)初日

イントロダクション 佐藤守弘の経歴・業績 都市とポピュラー文化 本講義では、都市とポピュラー文化の問題を、さまざまな視点から扱うことを目的とする。京都精華大学大学院の「プロジェクトワーク演習1」の受講生と連携6大学の受講生の交流を通じて、皆で…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス