2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第4週

告知 今週から大学院生のTA(授業補助員)がついてくれます。出欠管理はTAに任せますので、公欠などの届けはTAに提出してください。 今週からは、きっちりと出欠をとるようにします。今回以降、正当な理由なく休めるのは5回まで。6回休んだらレポートは受…

第4週

展覧会紹介 すべての僕が沸騰する―村山知義の宇宙― | 京都国立近代美術館 特別展「今和次郎 採集講義―考現学の今」 | 国立民族学博物館 講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィエ(記号…

第3週

講義 マンガのリテラシー(1) コミュニケーションの図式の復習 マンガのレヴェル構成:作品全体→見開きページ→コマ コマの構成要素:イメージ・記号・テクスト 形喩と効果線 記号と指示対象:アイコン・インデックス・シンボル 形喩、音喩、吹き出しとセリ…

第3週

展覧会紹介 特別展「今和次郎 採集講義―考現学の今」 | 国立民族学博物館 図録『今和次郎 採集講義』 今和次郎 採集講義 - YouTube 今和次郎 採集講義 展/パナソニック汐留ミュージアム - YouTube 講義 考現学と路上観察学 超芸術トマソン(赤瀬川原平) 開…

第3週

講義 マンガのリテラシー(1) コミュニケーションの図式の復習 マンガのレヴェル構成:作品全体→見開きページ→コマ コマの構成要素:イメージ・記号・テクスト 形喩と効果線 記号と指示対象:アイコン・インデックス・シンボル 形喩、音喩、吹き出しとセリ…

第3週

講義 意味とコンテクスト 色とコンテクスト 赤 - Wikipedia 青 - Wikipedia 白 - Wikipedia 黒 - Wikipedia 石×床の間(弄石趣味というコンテクスト)=水石 日本水石協会 つげ義春「無能の人」1985~86年(『無能の人・日の戯れ (新潮文庫)』) 竹中直人監督…

第2週

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的読解能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見えない』」(『火星の…

第2週

文献紹介 モノとしての書物 紅野謙介『書物の近代―メディアの文学史 (ちくま学芸文庫)』 桂川潤『本は物である―装丁という仕事』 古沢和宏『痕跡本のすすめ』 講義 『美術フォーラム21』20号(特集:物質性/マテリアリティの可能性〔ゲスト編集:ジョルダン…

第2週

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的読解能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見えない』」(『火星の…

第2週

講義 視覚文化論とは 視覚に関わることを研究する諸領域 美学、芸術学、美術史 デザイン史、写真史、建築史 哲学、文学研究、歴史学 視覚人類学、文化社会学、カルチュラル・スタディーズ 精神分析、認知心理学 視覚文化論という研究領域に影響を与えた研究 …

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 講義シラバス=講義概要:芸術学1B - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 研究室について 講義シラバス=講義概要:デザイン理論特講A - IN THE…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 講義シラバス=講義概要:芸術学1A/芸術学I - IN THE STUDIO:佐藤守…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 講義シラバス=講義概要:視覚文化論1 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講…

講義概要:芸術学1B

芸術学1B 水曜日2講時 芸術/デザイン学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情報を得ている。では、私たちはどのようにして、イメージ…

講義概要:デザイン理論特講A

デザイン理論特講A 水曜日1講時 履修年次:大学院デザイン研究科修士1年次 デザイン研究科 デザイン専門特講科目 講義の目的 現代におけるデザイン/工芸を考える 本講義では、デザイン/工芸が近現代の社会でどのような役割を果たして来たのかについて、さ…

講義概要:芸術学1A/芸術学I

芸術学1A(マンガ学部)+芸術学I(人文学部)合同講義 月曜日2講時 マンガ学部1年次〜、人文学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情…

講義概要:視覚文化論1

視覚文化論1 月曜日1講時 芸術/デザイン/マンガ/人文学部3年次〜 大学コンソーシアム京都単位互換制度履修生 講義の目的 視覚文化を読み解く 視覚文化研究(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という新たな学問潮流を、概観する。「視覚文化」には…

2012年度担当科目

佐藤守弘の2012年度担当科目一覧です。まだ情報に不確かな部分もあるかと思いますので、逐次訂正していきます。 前期(春学期) 芸術学1A:マンガ学部1年次〜 芸術学1B:芸術/デザイン学部1年次〜 芸術学I:人文学部1年次〜 視覚文化論1:芸術/デザイン/…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス