2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第8週

講義 物語映画 D・W・グリフィス 『少女と彼女の責務』(1912) 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読…

第8週

告知 この講義は共担科目のため、私の担当は今週で終わりです。来週からは佐藤敬二教授(http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/design/common/post-72.php)が担当します。 評価に関しては、それぞれの担当教員の評価を合わせるかたちで行います。私担当分の評…

第8週

講義 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世界に開…

第8週

広告の記号論 ある既存の価値体系に依って、商品の価値を高める広告 『The Coca-Cola TVCF Chronicles [DVD]』 ロラン・バルトと文化記号学 神話学:外示(デノテーション)と共示(コノテーション) ロラン・バルト『現代社会の神話―1957 (ロラン・バルト著…

第7週

講義 初期映画から物語映画へ(2) ジョルジュ・メリエス 『映画の宝物 シネマヨーロッパ [DVD]』 『月世界旅行』(1902) 月世界旅行 (映画) - Wikipedia Amazon CAPTCHA ジョージ・アルバート・スミス(ブライトン派) 『トンネルの中でのキス』(1899)/…

第7週

講義 ブリコラージュ 間に合わせ、あり合わせの素材と道具を用いて新しいモノを作り出す器用仕事のこと。本来は、部族社会における活動を指すが、現代の資本主義社会において、既製の商品を使って新たな意味を作り出す作業のこともいう。 クロード・レヴィ・…

第7週

講義 初期映画から物語映画へ(2) ジョルジュ・メリエス 『映画の宝物 シネマヨーロッパ [DVD]』 『月世界旅行』(1902) 月世界旅行 (映画) - Wikipedia Amazon CAPTCHA ジョージ・アルバート・スミス(ブライトン派) 『トンネルの中でのキス』(1899)/…

第7週

展覧会情報 「ユベール・ロベール:時間の庭」:開催中の展覧会|国立西洋美術館 「トーマス・デマンド展」:展覧会|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO 余談 日蝕とカメラ・オブスキュラ 講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パ…

第6週

ウェブ文献紹介 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:小特集「メタモルフォーゼ」:1.対談 松尾恵×佐藤守弘:1 講義 初期映画/物語映画 初期映画と「驚き」 トム・ガニング「驚きの美学――初期映画と軽々しく信じ込む(ことのない)観客」『「新」映画理…

第6週

講義 モダニズムとデザイン 社会のデザイン ル・コルビュジエの「ユニテ・ダビタシオン」とオスカー・ニーマイヤーのブラジリア(GREAT EXPECTATIONS 巨匠たちが夢みた建築 [DVD]) モダニズムへの懐疑 トゥリー構造とセミ=ラティス構造 クリストファー・ア…

第6週

ウェブ文献紹介 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:小特集「メタモルフォーゼ」:1.対談 松尾恵×佐藤守弘:1 講義 補足:ショットとシーン 『SR サイタマノラッパー [DVD]』 初期映画/物語映画 初期映画と「驚き」 トム・ガニング「驚きの美学――初期…

第6週

ウェブ文献紹介 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:小特集「メタモルフォーゼ」:1.対談 松尾恵×佐藤守弘:1 講義 衣服論 コスチューム/ファッション/ストリート・スタイル 衣服の三機能(ボガトゥイリョフ『衣裳のフォークロア』) 実用的機能 美的…

第5週

展覧会紹介 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館 シンポジウム「写真の誘惑--視線の行方」 - 蒼猴軒日録 講義 映画における編集とリテラシー スパイク・ジョーンズ(監督)『ランプ』(イケア社のCM、2003) セルゲイ・エイゼンシュテイン(監督…

第5週

展覧会紹介 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館 シンポジウム「写真の誘惑--視線の行方」 - 蒼猴軒日録 講義 「ヴァナキュラー」とは? Vernacular - Wikipedia Vernacular culture - Wikipedia 今福龍太『クレオール主義 (ちくま学芸文庫)』 ヴ…

第5週

展覧会紹介 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館 今後のイベント | イベント | イベント・学習 | NMAO:国立国際美術館 講義 映画における編集とリテラシー スパイク・ジョーンズ(監督)『ランプ』(イケア社のCM、2003) セルゲイ・エイゼンシ…

第5週

展覧会紹介 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館 今後のイベント | イベント | イベント・学習 | NMAO:国立国際美術館 講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィエ(記号内容=…

第4週

展覧会紹介 すべての僕が沸騰する―村山知義の宇宙― | 京都国立近代美術館 講義 マンガのリテラシー コマの統語法 コマを読む方向:絵画の右と左 ショットとリヴァース・ショット 間白 少女漫画におけるコマ割り マンガの文法と映画の文法 映画における編集 1…

第4週

展覧会紹介 すべての僕が沸騰する―村山知義の宇宙― | 京都国立近代美術館 講義 「ヴァナキュラー」とは? Vernacular - Wikipedia 今福龍太『クレオール主義 (ちくま学芸文庫)』 ヴァナキュラー建築 Vernacular architecture - Wikipedia ヴァナキュラー写真…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス