2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

写真論 第6回

講義 写真術の「発明」 鳩山郁子『ダゲレオタイピスト―銀板写真師』 http://www5d.biglobe.ne.jp/~calico/04-@spangle/c-books/pigeon-dague/s-dage-top00.htm http://www.amazon.fr/Daguerr%C3%A9otype-fran%C3%A7ais-objet-photographique/dp/2711845753 …

英書講読 第5回

「日本文化」という言葉の問題点 西川長夫『〔増補〕国境の越え方 (平凡社ライブラリー)』 英文日本語訳について 学術論文の書き方(佐藤守弘) 参考 今さら聞けない「デジタル」と「アナログ」の違い - NAVER まとめ ピクセル - Wikipedia Xeroradiography…

芸術学2 第6回

講義 絵画の近代 ヨーロッパ近代美術史を駆け足でおさらい 新古典主義 ロマン主義 レアリスム 神話的主題との決別 印象派 モネと「印象」 新印象主義と科学性 ポスト印象派 セザンヌからキュビスムへ キュビスム フォーヴ/表現主義 「表現」の諸問題 ファン…

視覚文化論2 第6回

展覧会紹介 東京ステーションギャラリー - TOKYO STATION GALLERY - 赤瀬川原平について http://digital.asahi.com/articles/ASGBV5H8TGBVUCLV00D.html?iref=comtop_6_01 1968年 激動の時代の芸術|2018年度 展覧会スケジュール|千葉市美術館 講義 複製技術…

写真論 第5回

講義 写真術の「発明」 ニセフォール・ニエプスとエリオグラフィ 版画の複製から「最初の写真」へ ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールとダゲレオタイプ 銀板の輝きと一点性 物質性と触覚 ダゲールによる写真の発明について(当時の新聞記事) ジオラマの著名…

英書講読 第4回

「文化」を研究すること(補足) 英文日本語訳について 学術論文の書き方(佐藤守弘) 告知 来週(10/29)くらいから受講生の皆さんにも翻訳をしてもらおうと思っています。何週分か当てていきますので、ヨロシク。 原稿の提出の仕方 メールで送る 発表担当…

芸術学2 第5回

講義 絵画の近代 ヨーロッパ近代美術史を駆け足でおさらい 新古典主義 ロマン主義 レアリスム 神話的主題との決別 印象派 モネと「印象」 新印象主義と科学性 ポスト印象派 セザンヌからキュビスムへ キュビスム フォーヴ/表現主義 「表現」の諸問題 ファン…

視覚文化論2 第5回

講義 視覚文化論とは? ――記号/表象/文化 視覚文化 Visual Culture 聴覚文化 Auditory Culture 物質文化 Material Culture 文化論的転回(カルチュラル・ターン) 「文化」の定義 古典的定義 人類学的定義 「意味の共有」 コンテクスト(context)=文脈の…

写真論 第4回

展覧会紹介 Y・アーネスト・サトウ写真展 「Portraits and Human Figures」 - デジカメ Watch Watch Y・アーネスト・サトウ写真展 「Portraits and Human Figures」/Y. Ernest Satow, "Portraits and Human Figures" ライカ京都店 // 世界のライカストア // …

英書講読 第3回

展覧会紹介 Y・アーネスト・サトウ写真展 「Portraits and Human Figures」 - デジカメ Watch Watch Y・アーネスト・サトウ写真展 「Portraits and Human Figures」/Y. Ernest Satow, "Portraits and Human Figures" ライカ京都店 // 世界のライカストア // …

芸術学2 第4回

台風のため休講になりました

視覚文化論2 第4回

講義 視覚文化論とは? ――記号/表象/文化 視覚文化 Visual Culture 聴覚文化 Auditory Culture 物質文化 Material Culture 文化論的転回(カルチュラル・ターン) 「文化」の定義 古典的定義 人類学的定義 「意味の共有」 コンテクスト(context)=文脈の…

写真論 第三回

写真家紹介 畠山直哉 畠山 直哉 | タカ・イシイギャラリー / Taka Ishii Gallery 畠山直哉/Naoya Hatakeyama | IMAPEDIA | IMA ONLINE 講義 写真前史 カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋に、小さ…

英書講読 第2回

告知 http://haps-kyoto.com/our-school/ai1ec_event/sound_ochi01?instance_id=682 講義 講読章の投票結果 5,X線写真 [7票] 3,油絵、12,マンダラ、32,無 [6票] 1,郵便切手、20,指紋、27,色、28,夜 [5票] 美術と視覚文化 視覚文化論(Visual Culture Studies…

芸術学2 第3回

台風の影響によって午前7時の段階で京都府南部に暴風警報が発令中のため、午前中の芸術学2は休講となりました。

視覚文化論2 第3回

台風の影響によって午前7時の段階で京都府南部に暴風警報が発令中のため、午前中の視覚文化論2は休講となりました。

写真論 第2回

お知らせ この講義情報へのアクセス法を「セイカ・ポータル」に掲示しました。 講義 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋…

英書購読 第1回

購読 第1週 イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 京都精華大学デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について ブログ情報 -…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス