2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術学1B休講告知

告知 申し訳ない。風邪らしく、高熱が出ております。よって芸術学1B は休講にします。補講についてはまた連絡します。

デザイン理論特講 第4回

講義 多義的な場としてのストリート シカゴのマックスウェル・ストリート:『ブルース・ブラザース [DVD]』/(BOOM BOOM - JOHN LEE HOOKER IN THE BLUES BROTHERS - 動画 Dailymotion)/Maxwell Street Market - YouTube 天王寺の青空カラオケ:大阪天王寺…

芸術学1A/芸術学I 第4回

講義 視覚的コミュニケーションとは? ヤーコブソンによるコミュニケーションの図式 ロマーン・ヤーコブソン「言語学と詩学」(『一般言語学』) 記号とコード モールス信号=【みんなの知識 ちょっと便利帳】モールス符号(モールス信号)一覧 文字コード=…

視覚文化論1 第4回

講義 食と文化 http://www.fnsugar.co.jp/essay/essay02-1.html http://www.fnsugar.co.jp/essay/list.html 西江雅之 - Wikipedia 文化概念の変容 古典的定義 人類学的定義 「意味の共有」としての文化 レイモンド・ウィリアムズ『完訳 キーワード辞典』 柳…

芸術学1B 第3回

講義 視覚的コミュニケーションとは? ヤーコブソンによるコミュニケーションの図式 ロマーン・ヤーコブソン「言語学と詩学」(『一般言語学』) 記号とコード モールス信号=【みんなの知識 ちょっと便利帳】モールス符号(モールス信号)一覧 文字コード=…

デザイン理論特講 第3回

講義 学術論文の書き方(佐藤守弘) 「作品」とその外部 額縁、タイトル、キャプション、解説文、展覧会場、ギャラリー・トーク、カタログ 作品とキャプション:記述の第一歩 作品に関する基本的な情報を、簡潔に見る者に伝える。 作者名《作品の題名》制作…

芸術学1A/I 第3回

映像資料 『パリ・ルーヴル美術館の秘密』 『パリ・ルーヴル美術館の秘密』 [映画] All About 講義 視覚的コミュニケーションとは? ヤーコブソンによるコミュニケーションの図式 ロマーン・ヤーコブソン「言語学と詩学」(『一般言語学』) 記号とコード モ…

視覚文化論1 第3回

展覧会情報(東京) 江戸東京博物館「大江戸と洛中 東アジアのなかの都市景観 東京都写真美術館「没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖」 KYOTOGRAPHIE http://www.kyotographie.jp/artists/51.html 高谷史郎《カメラ・ルシーダ》 東京都写真美術館 テクノロ…

芸術学1B 第2回

展覧会情報 KYOTOGRAPHIE 第二回京都国際写真祭:4/19-5/11 KYOTOGRAPHIE international photography festival http://www.kyotographie.jp/programs/421.html 講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚…

デザイン理論特講 第2回

講義 文化概念の変容 古典的定義 人類学的定義 カルチュラル・スタディーズにおける「意味の共有」としての文化 レイモンド・ウィリアムズ『完訳 キーワード辞典』 スチュアート・ホール編『リプレゼンテーション――文化的表象と意味作用の実践』(Representat…

芸術学1A/芸術学I 第2回

展覧会情報 KYOTOGRAPHIE 第二回京都国際写真祭:4/19-5/11 KYOTOGRAPHIE international photography festival http://www.kyotographie.jp/programs/421.html 先週の補足 書体について 講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジ…

視覚文化論1 第2回

展覧会情報 KYOTOGRAPHIE 第二回京都国際写真祭:4/19-5/11 KYOTOGRAPHIE international photography festival http://www.kyotographie.jp/programs/421.html 講義 視覚文化論とは? Department of Visual Cultures | Goldsmiths, University of London http…

芸術学1B 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

デザイン理論特講 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

芸術学1A/I 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

視覚文化論1 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

講義概要:芸術学1B

芸術学1B 水曜日2講時 芸術/デザイン学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情報を得ている。では、私たちはどのようにして、イメージ…

講義概要:デザイン理論特講

デザイン理論特講 火曜日6講時 履修年次:大学院デザイン研究科修士1年次 デザイン研究科 デザイン専門特講科目 講義の目的 現代におけるデザイン/工芸を考える 本講義では、デザイン/工芸が近現代の社会でどのような役割を果たして来たのかについて、さま…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス