2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

視覚文化論 最終回

レポート ●レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告が「何を」「どのように」表しているかを精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で…

芸術学A 最終回

レポートについて レポート課題:任意のイメージ(絵画、写真、イラスト、マンガなどの静止画)を一点採り上げ、そのイメージの魅力について論述する。 マンガ、絵本などは、本全体を扱うのではなくて、最大見開き1ページまで(ひと目で見られるまでの範囲…

視覚文化論 第14回

レポート ●レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告が「何を」「どのように」表しているかを精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で…

芸術学A 第14回

レポート課題:任意のイメージ(絵画、写真、イラスト、マンガなどの静止画)を一点採り上げ、そのイメージの魅力について論述する。 マンガ、絵本などは、本全体を扱うのではなくて、最大見開き1ページまで(ひと目で見られるまでの範囲)を分析すること。…

視覚文化論 第13回(補講)

講義 鉄道と観光と広告 クリスマス・エクスプレスの頃 そうだ 京都、行こう http://souda-kyoto.jp/campaign/archives.html 『そうだ京都、行こう。 (淡交ムック)』 70年代の京都イメージ 傷心女性のひとり旅 「ディスカバージャパン」からアンノン族へ 藤岡…

芸術学A 第13回(補講)

講義 近代における「芸術」概念 「〔19世紀以来の近代資本主義の文化的表現〕では、制度や慣習がどうであれ、私は自分をこのように表現するという、近代的な主体の表現としての芸術が目指される。〔…〕それにあたって、〔…〕絵画は絵画に固有のランゲージ、…

視覚文化論 第12回

告知 来週18日(火)1講時に補講をします。20日(木)1講時も通常どおり講義はあります。 展覧会/イヴェント ニュー・ファンタスマゴリア――スライドショー新世紀|イベントアーカイブ|京都芸術センター 《トーク》「スライドショーの歴史と可能性―写真と音…

芸術学A 第12回

告知 来週18日(火)2講時に補講をします。19日(水)2講時も通常どうり講義はあります。 展覧会/イヴェント ニュー・ファンタスマゴリア――スライドショー新世紀|イベントアーカイブ|京都芸術センター 《トーク》「スライドショーの歴史と可能性―写真と音…

視覚文化論 第11回

講義 リトアニアと路上 世界記号学会:Roundtable: Semiotics of Pop Culture in the 21st Century Japan Street Observation Movements in Japanese Popular Culture: Strolling, Observing, Collecting and Categorizing

芸術学A 第11回

講義 絵画と表象システム イコノグラフィとイコノロジー イコノグラフィ=内容の研究(様式史=形式の研究) イコノロジー(図像解釈学)=絵画や彫刻などの芸術作品を読み解くことによりその背後にある意味内容と歴史的意識を探求していく研究方法。 イコノ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス