2019-01-01から1年間の記事一覧

芸術表象論 第12回

レポート課題 場所と人間を媒介するメディア(風景画/写真、サイト・スペシフィック・アート、グラフィティなど)に注目して、そのメディアがどのように場所と人間をつないでいるのかを論述する。かならず具体例を提示すること。 書式:A4用紙横書き(ワー…

芸術学B 第12回

レポート試験 レポート課題:任意のイメージ(絵画、写真、イラスト、マンガなどの静止画)を一点採り上げ、講義内で行われたヴィジュアル・リテラシーの問題などを踏まえた上で、そのイメージの魅力について論述する。 マンガ、絵本などは、本全体を扱うの…

デザイン論特講 第12回

レポート課題 レポートテーマ:現代社会におけるモノと人間の関係について、講義で触れた物質文化、ヴァナキュラー文化、都市とストリートなどの問題を踏まえつつ、具体例を挙げて論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリ…

写真論 第13回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 書…

学術論文演習 第12回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月28日(火)2講時 提…

京都フィールド 第3日目

課題 最終回に、「京都路上観察報告書」を2~3枚作成して、持ってきてください。 報告書には、「所属・名前」、「(発見した)場所」、「日時」、「タイトル(短いキャッチコピーのようなもの)」、「写真(添付)」、「コメント(発見の経緯、物件の記述、物…

芸術表象論 第11回

レポート課題 場所と人間を媒介するメディア(風景画/写真、サイト・スペシフィック・アート、グラフィティなど)に注目して、そのメディアがどのように場所と人間をつないでいるのかを論述する。かならず具体例を提示すること。 書式:A4用紙横書き(ワー…

芸術学B 第11回

レポート試験 レポート課題:任意のイメージ(絵画、写真、イラスト、マンガなどの静止画)を一点採り上げ、講義内で行われたヴィジュアル・リテラシーの問題などを踏まえた上で、そのイメージの魅力について論述する。 マンガ、絵本などは、本全体を扱うの…

デザイン論特講3 第11回

レポート課題 レポートテーマ:現代社会におけるモノと人間の関係について、講義で触れた物質文化、ヴァナキュラー文化、都市とストリートなどの問題を踏まえつつ、具体例を挙げて論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリ…

英書講読 第10回

期末レポート課題 遠近法を使ったイメージを一点(任意)選び、そのイメージをできるかぎり詳細に観察した上で記述し、使われている遠近法がどのような効果を与えているかを論述する。 論述の対象として選んだイメージやモノの複製図版を必ず添付すること 用…

写真論 第12回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 書…

学術論文演習 第11回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月28日(火)2講時 提…

芸術表象論 第10回

講義 『パリ、テキサス』と視線のゲーム ヴィム・ヴェンダース - Wikipedia パリ、テキサス〜再会と別離と放浪を描くロードムービーの最高峰|TAP the SCENE|TAP the POP ライ・クーダー - Wikipedia YouTube 講義 トポグラフィと場所性の構築:京都の場合 …

芸術学B 第10回

講義 絵画と表象システム:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世界に…

デザイン論特講 第10回

講義 犬の記憶~森山大道・写真への旅~ [DVD] 森山大道 オフィシャル 森山大道 - Wikipedia

写真論 第11回

講義 光の痕跡としての写真 洞窟絵画とネガティヴ・ハンド 港千尋『洞窟へ―心とイメージのアルケオロジー』 奉納物(エクス・ヴォート)と身体の痕跡 水野千依「ルネサンスの奉納像――〈痕跡〉と〈分配されたパーソン〉」『美術フォーラム21』20号(特集:物…

学術論文演習 第10回

演習 各受講者の発表

フィールドプログラム京都 2日目

課題 最終回に、「京都路上観察報告書」を2~3枚作成して、持ってきてください。 報告書には、「所属・名前」、「(発見した)場所」、「日時」、「タイトル(短いキャッチコピーのようなもの)」、「写真(添付)」、「コメント(発見の経緯、物件の記述、物…

芸術表象論 第9回

講義 『パリ、テキサス』と視線のゲーム ヴィム・ヴェンダース - Wikipedia パリ、テキサス〜再会と別離と放浪を描くロードムービーの最高峰|TAP the SCENE|TAP the POP ライ・クーダー - Wikipedia YouTube

芸術学B 第9回

講義 物語映画の文法 ディープ・フォーカス=空間的モンタージュ オーソン・ウェルズ監督『市民ケーン [DVD]』 市民ケーン - Wikipedia https://www.youtube.com/watch?v=xbGbqRWwC_Q 長回し 溝口健二監督『雨月物語 [DVD]』 雨月物語 (映画) - Wikipedia ht…

デザイン論特講3 第9回

講義 路上と痕跡:考古学的想像力 視覚的無意識と精神分析における無意識 ヴァルター・ベンヤミン『図説 写真小史 (ちくま学芸文庫)』 徴候と推論 視覚的無意識と精神分析における無意識 モレッリ法とフロイト 痕跡の採集者としての探偵 シャーロック・ホー…

英書講読 第9回

告知 原稿の提出の仕方 発表担当者は、発表の日の午前9時までに、講師のアドレス(msatowあっとまーくkyoto-seika.ac.jp)に原稿を、MSワード(.doc/.docx)形式か、テクスト(.txt)形式、リッチテキスト(.rtf)形式で添付して送って下さい。subjectは「…

写真論 第10回

講義 演劇写真、俳優写真、扮装写真 佐藤守弘 on Twitter: "大和郡山での日本少女歌劇座の展覧会は明日まで(必見!)ですが、来週金曜日、京大人文研で「帝国日本と少女歌劇」というワークショップが行われます。僕は短く「少女/演劇/写真」という話題を…

学術論文演習 第9回

演習 論文を読んで「レジュメを切る」 第20回 レジュメ | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム 立教大学 大学教育開発・支援センター「レジュメの作り方(PDF)」 受講生の発表

芸術表象論 第8回

講義 トポグラフィと場所性の構築 佐藤守弘「風景の呪縛――『トポグラフィの日本近代――江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』を書いて」 京都の表象と伝統の地政学 京都の都市史 656 祗園社創建 794 平安京遷都 1467 応仁の乱(〜1477)。町衆による自治 1590 天正…

芸術学B 第8回

講義 映画における編集 ショット/リヴァース・ショット(切り返し) 180度の法則=イマジナリー・ライン ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密 - ニカイドウレンジ公式ブログ セルゲイ・エイゼンシュテイン(監督)『全線:古きものと新しきもの』 You…

デザイン論特講3 第8回

講義 路上と痕跡:考古学的想像力 視覚的無意識と精神分析における無意識 ヴァルター・ベンヤミン『図説 写真小史 (ちくま学芸文庫)』 徴候と推論 視覚的無意識と精神分析における無意識 モレッリ法とフロイト 痕跡の採集者としての探偵 シャーロック・ホー…

写真論 第9回

講義 写真と痕跡 アイコン=インデックス的記号としての写真――パース アイコン的記号/インデックス的記号/シンボル的記号(C・S・パースによる記号の三分類) インデックス的記号=対象物との物理的因果関係に基づく記号 写真、特にスナップ写真は非常に…

学術論文演習 第8回

受講生による研究/批評の対象の紹介

芸術学B 第7回

講義 マンガのリテラシー マンガのレヴェル構成:作品全体→見開きページ→コマ コマの統語法 コマを読む方向:絵画の右と左 ショットとリヴァース・ショット 参考:映画における編集 ウェブとマンガ:見開きページと「割る」ことからの脱却 韓国のウェブトゥ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス