2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術学特論(1) 第6回

お知らせ 私がエッセイを寄稿した雑誌が出ました。 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2020年6月号 特集=地図の世界 佐藤守弘「都市をひと目に——地図・写真・鳥瞰図、そしてDiorama Map」131-143 講義 サブカルチャーとメディア文化 コンバージェンス文化(メディ…

芸術学概論(1)第6回

講義 映画における編集 ショットとは? ジョン・ヒューストン(監督)『マルタの鷹』 https://www.youtube.com/watch?v=Xk1euVjLsvU リュミエール兄弟『シオタ駅への列車の到着』 https://www.youtube.com/watch?v=1dgLEDdFddk ショット/リヴァース・ショッ…

芸術学特論(1) 第5回

サブカルチャーから「文化」を考える 2 モッド&パンク・サブカルチャー サブカルチャーとブリコラージュ的戦術 戦略 Strategy vs. 戦術 Tactics ミシェル・ド・セルトー『日常的実践のポイエティーク (ポリロゴス叢書)』 ブリコラージュ クロード・レヴィ=…

芸術学概論(1) 第5回

マンガのヴィジュアル・リテラシー Pt.2 世界の「マンガ」 フランスのバンド・デシネ(BD) バンド・デシネ - Wikipedia テプフェールをめぐる記念碑的著作―森田直子『「ストーリー漫画の父」テプフェール 笑いと物語を運ぶメディアの原点』 | ComicStreet(…

芸術学特論(1) 第4回

コンテクストと意味 日本水石協会 - 水石について つげ義春「無能の人」1985~86年(『無能の人・日の戯れ (新潮文庫)』) 【漫画】つげ義春「日本の前衛漫画作家の代表格」 - Artpedia アートペディア / わかる、近代美術と現代美術 竹中直人監督『無能の人…

芸術学概論(1) 第4回

講義 現在進行系のヴィジュアル・リテラシー ソーシャルディスタンスを表す図はどう描かれているか :: デイリーポータルZ 「人間は本能の壊れた動物である」とは? 本能 - Wikipedia 本能行動 - Wikipedia 岸田秀『ものぐさ精神分析 (中公文庫)』 ネオテニー…

芸術学特論(1) 第3回

講義 文化とマナー 文化概念の変容 古典的定義=「教養」としての文化 人類学的定義=「生活の仕方の全体」 「意味の共有」としての文化=文化論的転回 レイモンド・ウィリアムズ『完訳 キーワード辞典』 柳父章『文化 (一語の辞典)』 『翻訳語成立事情 (岩波…

デザイン理論特講 第3回

口頭発表(プレゼンテーション)について 原稿を用意する 時間の目安 プレゼンテーション・ソフトを使う 「スライド」とは? 幻灯機 - Wikipedia スライド (写真) - Wikipedia プレゼンテーションソフトウェア - Wikipedia PowerPoint Keynote 結局どっちが…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス