2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術学特論2 最終回

講義 写真の想像力 アンリ・カルティエ=ブレッソンと「決定的瞬間」あるいは「すり抜けるイメージ」 視覚的無意識と精神分析における無意識 ヴァルター・ベンヤミン『図説 写真小史 (ちくま学芸文庫)』 痕跡と想像力 手に入ったほんのかけら(部分)から、…

英書講読 第15回

講読 ヒエログリフ - Wikipedia loch の発音: loch の 英語, ドイツ語, スコットランド語, アイルランド語, スペイン語, チェコ語, ポーランド語, ブルトン語, フランス語 の発音 ヤハウェとは - コトバンク

デザイン論特講 第14回

講義 ポップ論もう少し 告知 来週は休講です。2/1(火)3講時に同じ教室で補講を行います。 レポート課題 レポート課題:興味のあるポピュラー文化に関わるイメージやモノを一点選び、それを精密に記述した上で、本講義で扱ったさまざまな文化論を参考に論述…

芸術学特論2 第13回

展覧会紹介(終わっちゃったけど) キュレトリアル・スタディズ15:八木一夫の写真|京都国立近代美術館 | The National Museum of Modern Art, Kyoto 八木一夫 :: 東文研アーカイブデータベース (評・美術)「八木一夫と清水九兵衞 陶芸と彫刻のあいだで」…

デザイン論特講 第13回

講義 先週のポップ論の続き

英書講読 第13回

講読 様式とは何か - 9bit 佐々木健一『美学辞典』

デザイン論特講3 第12回

講義 ストリートの戦術――流用とブリコラージュ 多義的な場としてのストリート ハイレッド・センター「芸術のテスト」 赤瀬川原平『東京ミキサー計画:ハイレッド・センター直接行動の記録 (ちくま文庫)』 ストリートとヴァナキュラー 考現学:今和次郎&吉田…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス