2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

写真論 第3回

講義 写真以前/アナログ写真/デジタル写真 デジカメの市場推移 一眼レフ、ミラーレス、コンパクト/monoxデジカメ比較レビュー もしも今の子どもたちがフィルム式コンパクト・カメラを手にしたら KIDS REACT TO OLD CAMERAS - YouTube 写真前史 穴/レンズ…

演習I 第3回

講義 資料の調べ方 図書館を探る 日本十進分類法(NDC)区分表 000:総記、100:哲学、200:歴史、300:社会科学、400:自然科学、500:技術・工学・工業(520:建築学、590:家政学・生活科学)、600:産業(670:商業)、700:芸術(740:写真・印刷、750:工芸)、800:…

芸術学概論(1) 第3回

講義 ヴィジュアル・リテラシー、ヴィジョン/ヴィジュアリティ 文字とデザイン レタリング 文字のデザインを包括的に表す言葉 レタリング - Wikipedia タイポグラフィ 活字の大きさ・書体・配置など、印刷上の紙面構成や表現 タイポグラフィ - Wikipedia 字…

芸術学特論1 第3回

展覧会紹介 行ったもの https://www.kyotographie.jp/ 津波の木 | PURPLE 行こうと思っているもの MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w Gallery PARC 講義 文化概念の変容 古典的定義=「教養」としての文化 人類学的定義=「生活の仕方の全体」 「意味の共有…

英書講読 第3回

講義 講読テクスト How to Use Your Eyes作者:Elkins, JamesRoutledgeAmazon http://www.jameselkins.com/index.php/trade-books/203-how-to-use-your-eyes James Elkins: James Elkins – Art History, Theory, and Criticism Professor James Elkins (art h…

写真論1 第2回

展覧会紹介 https://www.kyotographie.jp/title 津波の木 | PURPLE 講義 写真以前/アナログ写真/デジタル写真 デジカメの市場推移 一眼レフ、ミラーレス、コンパクト/monoxデジカメ比較レビュー もしも今の子どもたちがフィルム式コンパクト・カメラを手に…

教養概論(東京理科大学)

食マンガと食事の行為論(佐藤守弘) 参考文献 石毛直道「食事作法と食事様式」、『食の情報化 (講座 食の文化)』 井上ひさし『吉里吉里人(下) (新潮文庫)』 南信長『マンガの食卓』 エリアス、ノルベルト『文明化の過程・上 〈改装版〉: ヨーロッパ上流階層…

芸術学概論(1) 第2回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的読解能力 リテラシー(Literacy)=文字を読み書きする能力 Letter(文字)、Literature(文学)などと同語源 テクスト(書記言語)とイメージ(画像) ウォー…

芸術学特論1 第2回

文献紹介 菊地暁『民俗学入門 (岩波新書 新赤版 1910)』 民俗学入門 - 岩波書店 Minyo Crusaders: Tiny Desk (Home) Concerts - YouTube 輪島裕介『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書)』 講義 文化概念の変容 古典的定義…

英書講読 第2回

講義 研究領域とは? 研究領域=discipline disciplineの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 学部 - Wikipedia 文系/理系、人文学/社会科学/自然科学 自然哲学とは - コトバンク 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか (星海社新書)』 審査区分表…

オフィス・アワー時間変更

毎週金曜日13:30-14:45に設定しているオフィス・アワーですが、今週4月15日(金)は所要のため、13:30-14:00に短縮します。

写真論1 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 専門:視覚文化/メディア研究 佐藤守弘の経歴・業績 UnpopularPopProceedings.pdf - Google ドライブ 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について 講義概要:写真論1/2 講義概要 - 佐藤守弘の講義情報 講…

芸術学概論(1) 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 文学部美学芸術学科教授、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 シラバス 同志社大学 シラバス検索/検索結果/芸術学概論(1) 芸術学概論(1) 講義概要 - 佐藤守弘の講義情報 講義 「芸術」と「ア…

芸術学特論 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 文学部美学芸術学科教授、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 シラバス 芸術学特論(1) 講義概要 - 佐藤守弘の講義情報 研究紹介(最近の成果) UNPOPULAR POP – 脱マスメディア時代のポップカルチ…

英書講読 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 専門:視覚文化/メディア研究 佐藤守弘の経歴・業績 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について 講読のシラバス 同志社大学 シラバス検索/検索結果/英書講読(1)〔美〕 講読テクスト How to Use You…

写真論1/2 講義概要

写真論1(1Q)/写真論2(2Q) 木曜日 5講時 講義の目的 1839年に発表された写真術という新たな技術は、人の視覚の様態を根底から覆した。映画、テレビ、コピー、さらにはデジタル・カメラやデジタル・ビデオにいたるまで、全て写真術を応用したものである。…

芸術学概論(1) 講義概要

芸術学概論(1) 月曜日5時限(オンデマンド配信) このクラスは多人数なので、リモートで行います。 毎週月曜日にe-classで映像の視聴方法をお知らせします。 視聴後に、質問やコメントがあれば、e-classの掲示板に土曜日までに書き込んでください(任意で…

芸術学特論(1) 講義概要

芸術学特論(1) 金曜日2時限 講義の目的 イメージと文化 本講義では,視覚文化論(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という研究分野を概観する。「視覚文化」には,いわゆる美術のほか,写真,映画,テレビ,広告,マンガ,ファッション等,幅広い…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス