日本美術史

第14週

予定 近代日本の美術 明治維新と近代国家 洋画と日本画 高橋由一(ゆいち)と《鮭》 東京藝術大学大学美術館収蔵品データベースページリニューアルのお知らせ 狩野芳崖と《悲母観音》 東京藝術大学大学美術館収蔵品データベースページリニューアルのお知らせ…

第13週

期末レポートについて(案) とりあえずレポートについて、現在考えていること。あくまでも予定です。詳しくは年明けの講義で。 レポート課題(予定):日本美術のなかから興味のある絵画などを一点選び、それについて論ずる。 提出期限:1月26日午後5時(予…

第12週

予定 桃山時代から江戸時代へ 「近世」と「Early Modern」 「戦国」から中央集権へ 1467〜1477 応仁の乱→戦国時代へ 1568 織田信長、入京 1582 信長死→豊臣秀吉の政権 1600 関ヶ原の戦い→徳川家康の勝利 1603 江戸幕府成立 狩野派の台頭と桃山文化 茶ノ湯の…

第11週

予定 南北朝時代から室町時代 武家社会の変容 鎌倉幕府滅亡(1333)→建武の新政(天皇親政)→天皇家の分裂(南北朝) 室町幕府成立(1338)→南北朝合一 中国からの影響 禅の流行 唐物趣味と東山御物 茶の湯のはじまり

第10週

25日(土)に京都国立博物館に見学に行ったため、29日は代替休講にします。

見学会

見学会のお知らせ(本日) 京都国立博物館(http://www.kyohaku.go.jp/jp/riyou/index.html)平常展示→今月の展示 先史時代から江戸時代までの歴史資料、美術、工芸品が展示されています。 集合場所:平常展示館前(map) 集合時間:11月25日(土)午後…

第9週

予定 貴族文化から武家文化へ 唐絵とやまと絵 絵巻:《源氏物語絵巻》 武家の登場 京都と鎌倉 鎌倉の「リアリズム」 似絵 仏像の変容(運慶、快慶) 見学会のお知らせ(11/25) 京都国立博物館(http://www.kyohaku.go.jp/jp/riyou/index.html)平常展示→今…

第8週

予定 貴族文化から武家文化へ 「唐(から)」と「やまと」:漢字とかな 万葉仮名 - Wikipedia/平仮名 - Wikipedia/片仮名 - Wikipedia 遣唐使の廃止:894年 参照→江戸時代における鎖国:1641〜1853年 かな文学と女性:清少納言『枕草子』、紫式部『源氏物語…

第7週

予定 平安京と京都の歴史 京都国立博物館:http://www.kyohaku.go.jp/

第6週

木野祭のため、休講

第5週

予定 正倉院と東西の交流 正倉院 - 宮内庁 正倉院展@奈良国立博物館 平城京から平安京へ 長安(現・西安)がモデル 風水・四神信仰と寝殿造り

第4週

予定 古代日本と仏教文化 仏教の基礎知識 飛鳥仏・白鳳仏・天平仏 仏教と古代権力

第3週

日本美術史(留):校務出張のため、休講です。

第2週

予定 先史時代の日本列島 先土器文化 縄文文化 弥生文化 歴史時代へ 中国の史書にみる「倭」 古墳文化 仏教の伝来:538年 聖徳宗総本山 法隆寺

第1週

予定 イントロダクション シラバス=講義概要:日本美術史(留R) - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容の予定 評価基準・参考文献 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブ…

講義概要:日本美術史(留R)

日本美術史 水曜日1講時@自在館201 芸術学部専門講義科目 履修年次:芸術学部留学生1年次〜


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス