07芸術学1

第13週

レポート 任意のイメージを一点取り上げ、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、そのイメージの面白さ/魅力/批判すべき点について論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「芸術作品」に限るものではない。 一点=絵画、写真なら一点、マン…

第13週

レポート 任意のイメージを一点取り上げ、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、そのイメージの面白さ/魅力/批判すべき点について論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「芸術作品」に限るものではない。 一点=絵画、写真なら一点、マン…

第12週

レポートについて レポート課題(予定):任意のイメージを一点取り上げ、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、そのイメージの面白さ/魅力/批判すべき点について論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「芸術作品」に限るものではない。 …

第11週

講義 眼差し/視線と監視 マネ《オランピア》の視線 オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリエンタリズム=ヨーロッパのオリエントに対する支配的言説の様式 オリエントは…ヨーロッパ人の心のもっとも奥深いところから繰り…

展覧会紹介 舞台芸術の世界〜ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン〜 | 京都国立近代美術館 補足 戦隊モノ:色とジェンダー 斎藤美奈子『紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像 (ちくま文庫)』 講義後の補足です。ぼくがどうしても想い出せなかった…

第9週

CUMULUS京都2008について 京都国際デザイン会議 クムルス 2008 国際学生デザインコンペティション「しあわせのデザイン」作品募集 CUMULUS準備室=H3F 講義 イメージと「視線/まなざし」 観者を見つめるイメージ 観者にはたらきかける「まなざし」 絵画のな…

第8週

講義 文化と表象の制度:幾何学的遠近法 遠近法=二次元の画面上で、三次元(空間)を表す「さまざま」な仕方:一つではない 近代以前の日本における遠近の表し方=画面内での上下が奥行きとして読まれる ルネサンス期における「幾何学的遠近法」 「世界に開…

第7週

先週の補足 クレショフ/エイゼンシュテインのモンタージュ理論について エイゼンシュテイン監督『十月 [DVD]』 ジガ・ヴェルトフ『マイケル・ナイマン カメラを持った男 [DVD]』 講義 マンガのコマ割り マンガにおける「映画的手法」 コマの伸縮 間白(コマ…

第6週

補足 サイレント映画と「音」 「トーキー」の登場(1927年)とサウンドトラック サウンドトラック - Wikipedia 増田聡、谷口文和『音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ』(67-69)も参照 初期映画の代表的なものは、情報館にあるヴィデオ『映画の宝物…

第5週

展覧会紹介 国立国際美術館 �������۔��p�ف@NMAO/http://www.yomiuri.co.jp/osaka-event/royal/ �������۔��p�ف@NMAO ニューヨーク近代美術館 「コミック・アブストラクション展」 講義 マンガの文法と映画の文法 映画における編集 180度の法則(イマジナリー…

第4週

研究出張のため、休講です。

第3週

講義 マンガのリテラシー(1) コミュニケーションの図式の復習 マンガのレヴェル構成:作品全体→見開きページ→コマ コマの構成要素:イメージ・記号・テクスト 形喩と効果線 記号と指示対象:アイコン・インデックス・シンボル 形喩、音喩、吹き出しとセリ…

第2週

補足 教科書について 選挙とメディア・リテラシー 参考:菅谷明子『メディア・リテラシー―世界の現場から (岩波新書)』 講義 リテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的なものを作る/理解する能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィ…

第1週

イントロダクション シラバス=講義概要:芸術学1 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容の予定 評価基準・参考文献 コミュニケーション・カード 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロ…

講義概要:芸術学1

芸術学1 月曜日2講時 @M201 履修年次:芸術学部、デザイン学部、マンガ学部1年次*1〜 *1:この講義は、一昨年度までの「芸術学概論」に当たります。一昨年度までに「芸術学概論」の単位を取得した人は履修できませんので、気を付けてください。


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス