10視覚文化論2

第14回

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、ミニアチュール論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆ…

第13回

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、ミニアチュール論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆ…

第12回

講義 ミニアチュールとしての鉄道写真 鉄道的視覚の登場 ヴォルフガンク・シヴェルブシュ『鉄道旅行の歴史―19世紀における空間と時間の工業化』 鉄道写真の発生 日本と鉄道 鉄のネットワーク 「国土」と植民地 鉄道国有化と鉄道的想像力 ミニアチュールとし…

第11回

講義 ロボット論 自動人形(オートマタ/オートマトン)とロボット 神戸ドールミュージアム (Kobe Doll Museum) オートマタ - Wikipedia ビスク・ドール - Wikipedia 「人は、人形に人間の中の人間を求め、ロボットに人間の機能面での代替物を求めているので…

第10回

講義 『ブレードランナー』とシミュレーション:オリジナルのないコピー リドリー・スコット監督『ブレードランナー 最終版 [DVD]』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))』 ジャン・ボードリヤール『シミ…

第10回

補足 「リミックス」について ブリティッシュ・レゲエとパンク ディアスポラとハイブリッド(異種混淆的)な文化 ポール・ギルロイ『ブラック・アトランティック―近代性と二重意識』 デイヴ・トンプソン『2トーン・ストーリー―スペシャルズ―炎に包まれたポス…

第9回

講義 ヒップ・ホップ/ダブ/リミックスと複製技術時代の音楽 音の合成(シンセサイザー)/自動演奏(シークエンサー)/複製音の使用(サンプリング)/音の編集(ダブ/リミックス) 電子音楽の誕生 『モジュレーション [DVD] 『MOOG [DVD]』 シミュラー…

第8回

講義 ヒップ・ホップ/ダブ/リミックスと複製技術時代の音楽 音の合成(シンセサイザー)/自動演奏(シークエンサー)/複製音の使用(サンプリング)/音の編集(ダブ/リミックス) レゲエとダブ ジャマイカの地理・歴史 Google マップ ジャマイカ大使館…

第7回

展覧会紹介 杉村篤~マンガからイラストレーションへ | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ 講義 文化生産の変容:複製技術と作者性 ヒップ・ホップ/ダブ/リミックスと複製技術時代の音楽 音の合成(シンセサイザー)/自動演奏(シークエン…

第6回

講義 庭園/ミニアチュールとしての日本 ミニアチュールとコレクション エラリー・クイーン『日本庭園の秘密 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』 複製技術と「流用」 美術作品と複製 ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(『ベンヤミン「複製技術時代…

第5回

参考映像 京都と水 『NHKスペシャル アジア古都物語 第6集 京都 千年の水脈たたえる都 [DVD]』 講義 庭園/ミニアチュールとしての日本 ミニアチュールとコレクション エラリー・クイーン『日本庭園の秘密 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』

第4回

講義 日本の庭園史 視覚性と触覚性(W・ベンヤミン) 歴史 平安時代:寝殿造の庭 貴族の儀礼の空間 室町時代:禅宗寺院の庭 中国趣味(シノワズリ) 江戸時代1:大名庭園 シミュレーションの庭園 江戸の博物学 江戸時代2:京町家の坪庭 風と光 近代:「日本…

第3回

講義 複製としての「日本庭園」 近代における「日本庭園」の構築 モネとジヴェルニーの庭園 『BBC アートシリーズ クロード・モネ ~モネに夢中~ [DVD]』 http://www.garden-museum-hiei.co.jp/ http://toban-meiga.seesaa.net/article/20752471.html 複製技…

展覧会紹介 伊丹市立美術館/堀内誠一 旅と絵本とデザインと 新刊紹介 写真のアルケオロジー (視覚文化叢書)作者: ジェフリーバッチェン,Geoffrey Batchen,前川修,佐藤守弘,岩城覚久出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2010/09/01メディア: 単行本購入: 5人 クリ…

第1回

イントロダクション 講義情報 プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など リンクなど オフィス・アワー=2010年度後期のオフィス・アワー - IN THE STUDIO…

講義概要:視覚文化論2

視覚文化論2 月曜日1講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ学部3年次〜 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2010&kogikey=LD201


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス