11芸術学2

第15週

授業アンケート 期末レポートについて レポート課題:興味のある視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、そのイメージの面白さ/魅力について論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」に限るものではない。写…

第14週

告知 [連続シンポジウム]戦後思想を問い直す視座 〜柴谷篤弘と中原佑介の仕事〜 批評の技法(アート)――現代美術の実践とことば:中原佑介の業績をたどる 日時:2012年1月21日(土)13:30〜17:30 会場:黎明館2F L-201教室 出演:加治屋健司 / 林道郎 …

第13週

今週は講師が海外出張のため、休講です。

第11週

講義 視覚文化の生産と流通 生産→流通(仲介)→消費 蔦屋重三郎 浮世絵における版元の役割 版画の技法:凸版/凹版/平版/孔版→版画の技法 本物と偽物 コピー/レプリカ/フェイク フェルメール贋作事件 複製技術の歴史 貨幣と鋳造 版画から写真へ 写真の誕…

第10週

講義 日本の近代と「美術」の成立 日本画/洋画という制度の成立 翻訳語としての「美術」=1873年・ウィーン万博出品目録 フェノロサと岡倉天心→東京美術学校 美術教育と美術学校 狩野派 - Wikipedia/画塾 - Wikipedia モダニズムと「表現」としての美術 「美…

第8週

告知 来週は、講師が学会、講演会でブラジル(サン・パウロ)に出張するため、休講です。補講については、また連絡します。 京都国際学生映画祭について 京都国際学生映画祭|日本最大の国際学生映画祭 講義 浮世絵と遠近法 葛飾北斎「冨嶽三十六景」(1823…

第7週

告知 バズカフェ2e - 蒼猴軒日録 講義 音楽のモダニズム 「モダン・ジャズ」はどのように「近代的」なのか 「ビ・バップ」とジャズの近代化 ダンス、歌の排除 編成の縮小 コード(和音)に則った即興演奏→芸術家としての「演奏者」 モダニズム以降のジャズ …

第6週

講義 音楽のモダニズム 「モダン・ジャズ」はどのように「近代的」なのか 「ビ・バップ」とジャズの近代化 ダンス、歌の排除 編成の縮小 コード(和音)に則った即興演奏→芸術家としての「演奏者」 曲リスト ニュー・オーリンズ・ジャズ プリザベーション・…

第5週

告知 先週から大学院生のTA(授業補助員)がついてくれます。今後、出欠管理はTAに任せますので、公欠などの届けはTAに提出してください。今回以降、正当な理由なく休めるのは5回まで。6回休んだらレポートは受け付けません。 コメントカード配布は開始30…

第4週

告知 今週はオープン・クラス行事の関係上、教室が臨時に変更になります。 M201→L101 今週から大学院生のTA(授業補助員)がついてくれます。今後、出欠管理はTAに任せますので、公欠などの届けはTAに提出してください。今回以降、正当な理由なく休めるのは…

第3週

告知 体調不良のため、本日は休講とします。 告知 今週から大学院生のTA(授業補助員)がついてくれます。出欠管理はTAに任せますので、公欠などの届けはTAに提出してください。今回以降、正当な理由なく休めるのは5回まで。6回休んだらレポートは受け付け…

第2週

講義 「芸術/アート」とはなにか? げい‐じゅつ【芸術】:『広辞苑』の定義 [後漢書孝安帝紀]技芸と学術。 (art) 一定の材料・技術・様式を駆使して、美的価値を創造・表現しようとする人間の活動およびその所産。造形芸術(彫刻・絵画・建築など)・表情…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 研究室について 講義シラバス=講義概要:芸術学2 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容…

講義概要:芸術学2

芸術学2 月曜日2講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ学部1年次〜 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2011&kogikey=A1E4B


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス