15写真論

写真論 第15回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 字…

写真論 第14回

イヴェント告知 緊急開催!竹宮惠子×佐藤守弘:ブックマスターによるギャラリートーク レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、い…

写真論 第13回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 字…

写真論 第12回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述した上で、講義で触れた写真の理論を踏まえて論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 字…

写真論 第11回

講義 路上と写真と蒐集 アンリ・カルティエ=ブレッソンと「決定的瞬間」あるいは「すり抜けるイメージ」 視覚的無意識と精神分析における無意識 モレッリ法とフロイト 痕跡の採集者としての探偵 シャーロック・ホームズの推理法 「細部を見抜く桁外れの才能…

写真論 第10回

講義 写真と痕跡 痕跡としての写真、家、肉筆、肉声 佐藤真監督『SELF AND OTHERS [DVD]』2000年(SIGLO『SELF AND OTHERS』) 牛腸茂雄『SELF AND OTHERS』 飯沢耕太郎編『東京写真 (INAX叢書 (10))』 牛腸茂雄 - Wikipedia 牛腸茂雄展

写真論 第9回

講義 遺影写真:痕跡と記憶 死者を想い出す アイコンとインデックスの併用=ミニアチュール絵画と遺髪 二重のインデックス=写真と遺髪 肖像から遺影へ 遺影を飾ること 影絵から写真へ 肖像写真のアウラ 天皇の「真影」:儀式と物神化=フェティッシュとして…

写真論 第8回

講義 遺影写真:痕跡と記憶 死者を想い出す アイコンとインデックスの併用=ミニアチュール絵画と遺髪 二重のインデックス=写真と遺髪 肖像から遺影へ 遺影を飾ること 影絵から写真へ 肖像写真のアウラ 天皇の「真影」:儀式と物神化=フェティッシュとして…

写真論 第7回

講義 アイコンとインデックス メタファー(隠喩)とメトニミー(換喩) 瀬戸賢一『メタファー思考 (講談社現代新書)』 呪術の二類型 類感呪術=「似たものは似たものを生み出す」 「類似の法則」=アイコン的、メタファー的な関係 感染呪術=「かつてお互い…

写真論 第6回

告知 京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同シンポジウム「呼吸するART & DESIGN vol.2.2」飯田 豊 × 毛原大樹 “無線的創造力――ラジオ・アートの思想と実践” | 京都精華大学 講座のご案内[開講スケジュール]/懐徳堂記念会/大阪文化と商道徳…

写真論 第5回

告知 京都精華大学 大学院 芸術研究科・デザイン研究科 合同シンポジウム「呼吸するART & DESIGN vol.2.2」飯田 豊 × 毛原大樹 “無線的創造力――ラジオ・アートの思想と実践” | 京都精華大学 講義 写真術の「発明」 ダゲレオタイプと「物質性」 ダゲールによ…

写真論 第4回

展覧会紹介 浮世絵から写真へー視覚の文明開化ー - 江戸東京博物館 講義 写真前史 カメラ・オブスキュラ(暗い部屋)とカメラ・ルシーダ(明るい部屋) カメラ・ルシダ - Wikipedia Using the Camera Lucida - YouTube NeoLucida ロラン・バルト『明るい部屋…

写真論 第3回

講義 写真前史 カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋に、小さな穴(ピンホール)から光が差し込むと、外の明るい世界が上下左右逆に映るという原理は紀元前から知られていた。 後にレンズを利用する…

写真論 第2回

告知 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/religious_histories/archives/275/ 補足 もしも今の子どもたちがフィルム式コンパクト・カメラを手にしたら KIDS REACT TO OLD CAMERAS - YouTube 講義 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざ…

写真論 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp オフィス・アワー:毎週木曜日14:00〜15:30 流渓館215 上記の時間は基…

写真論:講義情報

写真論 水曜2講時 履修年次:芸術/デザイン/マンガ/ポピュラーカルチャー/人文学部3年次〜+大学コンソーシアム京都単位互換生 講義の目的 写真を撮ること/見ることを考え直す 本講義では、写真の歴史を踏まえた上で、写真の理論的な側面に光を当ててい…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス