18同志社

英書講読 第15回

期末レポート課題 任意のイメージ/モノを一点選び、そのイメージを「色」に注目して、できるかぎり詳細に観察した上で記述し、論述せよ。 論述の対象として選んだイメージやモノの複製図版を必ず添付すること(できればカラーで) 用紙 A4判用紙(縦使い…

英書講読 第14回

期末レポート課題 任意のイメージ/モノを一点選び、そのイメージを「色」に注目して、できるかぎり詳細に観察した上で記述し、論述せよ。 論述の対象として選んだイメージやモノの複製図版を必ず添付すること(できればカラーで) 用紙 A4判用紙(縦使い…

英書講読 第13回

期末レポート課題 任意のイメージ/モノを一点選び、そのイメージを「色」に注目して、できるかぎり詳細に観察した上で記述し、論述せよ。 論述の対象として選んだイメージやモノの複製図版を必ず添付すること(できればカラーで) 用紙 A4判用紙(縦使い…

英書講読 第12回

映像コーナー BBC A History of Art in Three Colours Episode 2 Blue - Artists Around the World - YouTube BBC Four - A History of Art in Three Colours James Fox (art historian) - Wikipedia イヴ・クライン - Wikipedia インターナショナル・クライ…

英書講読 第11回

映像コーナー BBC A History of Art in Three Colours Episode 2 Blue - Artists Around the World - YouTube BBC Four - A History of Art in Three Colours James Fox (art historian) - Wikipedia 青い花 (小説) - Wikipedia ノヴァーリス - Wikipedia Pi…

英書講読 第10回

事情により休講 映像コーナー BBC A History of Art in Three Colours Episode 2 Blue - Artists Around the World - YouTube BBC Four - A History of Art in Three Colours James Fox (art historian) - Wikipedia 青い花 (小説) - Wikipedia ノヴァーリス…

英書講読 第9回

映像コーナー BBC A History of Art in Three Colours Episode 2 Blue - Artists Around the World - YouTube BBC Four - A History of Art in Three Colours James Fox (art historian) - Wikipedia 青 - Wikipedia ウルトラマリン - Wikipedia/ラピスラズ…

英書講読 第8回

映像コーナー Science, Technology and Art | Neo-Impressionism - YouTube Neo-impressionism - Wikipedia 講読 アイザック・ニュートン|キヤノンサイエンスラボ・キッズ Rainbow - Wikipedia スペクトル - Wikipedia Spectral Spectator - 蒼猴軒日録 加…

英書講読 第7回

映像コーナー What is color? - Colm Kelleher - YouTube 講義 「色」とはなにか 物理的/生理的/心理的/文化的レヴェル 色ってなに?|キヤノンサイエンスラボ・キッズ 光のすがた | 光を学ぶ | Photonてらす 色 - Wikipedia なぜ人類は「看板の赤文字は…

英書購読 第6回

告知 本日の購読は休講とします。

英書講読 第5回

映像コーナー Where Did the English Language Come From?: An Animated Introduction | Open Culture The History of Typography - Animated Short - YouTube 告知 来週くらいから受講生の皆さんにも翻訳をしてもらおうと思っています。 原稿の提出の仕方 …

英書購読 第4回

告知 再来週くらいから受講生の皆さんにも翻訳をしてもらおうと思っています。 原稿の提出の仕方 発表担当者は、発表の日の午前9時までに、講師のアドレス(msatow@kyoto-seika.ac.jp)に原稿を、MSワード(.doc/.docx)形式か、テクスト(.txt)形式、リッ…

英書購読 第3回

告知 本日は校務のため、少し早め(18:00前)に終わります。 イヴェント紹介 京都精華大学デザイン学部公開講座:デザインレクチャーズ 廣田ふみ「文化のデザイン--文化政策と国際交流の現場から」 10月12日(金)18:00から T-109 購読について 先週、希望を…

英書購読 第2回

展覧会紹介 大阪府立江之子島文化芸術創造センター 講義 研究領域とは? 研究領域=discipline disciplineの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 学部 - Wikipedia 文系/理系、人文学/社会科学/自然科学 自然哲学とは - コトバンク 隠岐さや香『文系と…

英書購読 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 京都精華大学デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について ブログ情報 - IN THE STU…

購読情報:英書購読

英書講読(2)〔美〕−1 水曜日5限(16:40−18:10) 同志社大学 シラバス検索/検索結果/英書講読(2)〔美〕 購読の目的 本購読で取り上げる文献は,ジェームズ・エルキンズによる『目の使い方(How to Use Your Eyes)』である。エルキンズは,シカゴ美術館…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス