18視覚文化論

視覚文化論 第15回

期末レポートについて レポート レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること…

視覚文化論 第14回

期末レポートについて レポート レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること…

視覚文化論 第13回

期末レポートについて レポート レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること…

視覚文化論 第12回

大雨のため休講 期末レポートについて レポート レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で…

視覚文化論 第11回

期末レポートについて レポート レポートテーマ:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること…

視覚文化論 第10回

講義 広告という視覚文化 補足 付加価値としての「シンプル・ライフ」:マーチCM シンプルなルール (コレット) 篇 - YouTube 薬の広告の現在:YouTube 反広告的実践:商品テストで家燃やす「とと姉ちゃん」モデル、暮しの手帖の驚き企画 - withnews(ウィズ…

視覚文化論 第9回

広告という視覚文化 広告=受容者の未来の行動を指示するイメージ 「広告の目的は、見る者の現実の生活に対して最大限の不満を抱かせようとするものである。その社会の生活様式への不満ではなく、自分自身の生活への不満である。この商品を買えばあなたの生…

視覚文化論 第8回

講義 広告という視覚文化 「欲求desire」と「欲望need」のちがい 「欲求は満足することができる。でも欲望は、決して満足しない。そして人間の活動は、そのほとんどがこうした「満たされない欲望」のうえに成立している。僕たちは自分の抱えた欲望を、そのつ…

視覚文化論 第7回

告知 デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ「群れ・ダンス・遊戯――石組庭園論」 | 京都精華大学 山内朋樹 - 研究者 - researchmap 講義 ロラン・バルトと文化記号学 神話学:外示(デノテーション)と共示(コノテーション) ロラン・バルト『現代社…

視覚文化論 第6回

講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィエ(記号内容=意味されるもの) 言語記号の恣意性 恣意的記号と有契的記号の差→シンボル的記号vsアイコン的記号/インデックス的記号 世界を分節…

視覚文化論 第5回

講義 日本記号学会第38回大会(5/19・20)「食(メシ)の記号論」 – 日本記号学会ウェブサイト 日本記号学会とは – 日本記号学会ウェブサイト イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 石×床の間(弄石趣味)=水石 日本水石協会 つげ義春「無能の人」1985~86…

視覚文化論 第4回

講義 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 意味とコンテクスト:「石」を例にして 石×鉱物学研究室=鉱物標本 石×露地(茶の湯)=関守石(留石) 石×現代美術館=アート作品 アーサー・ダントー「アートワールド」(『分析美学基本論文集』) 石×床の間(…

視覚文化論 第3回

展覧会情報 コティングリー妖精写真と神智学者ガードナー ‹ ギャラリーイベント ‹ 出町座 KYOTOGRAPHIE international photography festival 講義 サブカルチャーから「文化」を考える:その2 ポピュラー・カルチャー/マスカルチャー/カウンター・カルチ…

視覚文化論 第2回

講義 文化概念の変容 古典的定義=「教養」としての文化 人類学的定義=「生活の仕方の全体」 「意味の共有」としての文化=文化論的転回 サブカルチャーから「文化」を考える サブカルチャーとは - コトバンク サブカルチャー - Wikipedia モッド・サブカル…

視覚文化論 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 視覚文化論:講義概要 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp オフィス・アワーは、毎週木曜…

視覚文化論:講義概要

視覚文化論 金曜日2講時 講義の目的 視覚文化を読み解く:メディア・表象・複製 本講義では、視覚文化論(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という研究分野を概観する。「視覚文化」には、いわゆる美術のほか、写真、映画、テレビ、広告、マンガ、フ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス