21芸術学特論2

芸術学特論2 第5回

告知 京都留学生PHOTOCONTEST2022 講義 写真前史 四角形について:赤瀬川原平『四角形の歴史 (ちくま文庫)』 カメラ・オブスキュラ(「カメラ・オブスクラ」とも) カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋に、小さな穴(ピン…

芸術学特論2 最終回

講義 写真の想像力 アンリ・カルティエ=ブレッソンと「決定的瞬間」あるいは「すり抜けるイメージ」 視覚的無意識と精神分析における無意識 ヴァルター・ベンヤミン『図説 写真小史 (ちくま学芸文庫)』 痕跡と想像力 手に入ったほんのかけら(部分)から、…

芸術学特論2 第13回

展覧会紹介(終わっちゃったけど) キュレトリアル・スタディズ15:八木一夫の写真|京都国立近代美術館 | The National Museum of Modern Art, Kyoto 八木一夫 :: 東文研アーカイブデータベース (評・美術)「八木一夫と清水九兵衞 陶芸と彫刻のあいだで」…

芸術学特論2 第12回

講義 痕跡論補遺 歌舞伎の押隈/宮武外骨の「無機械写真法」 ネット時代の聖像:「神の慈しみ」 The Divine Mercy 遺影写真:痕跡と記憶 遺影写真の三条件 肖像であること→イメージの再現的機能 像主が既に死去していること→指示対象の不在 観者が像主に愛情…

芸術学特論2 第10回

講義 写真と痕跡 写真=「コードのないメッセージ」――ロラン・バルト 写真のメッセージの中身は何だろうか。写真は何を伝えるのだろうか。当然、光景そのもの、そのものずばりの現実である。〔……〕現実そのものから写真に写すにあたって、現実を単位に細分し…

芸術学特論2 第9回

告知 002 – UNPOPULAR POP Facebook https://www.instagram.com/mienoryu/?hl=ja 日本記号学会第41回大会「自然と文化のあいだ──「生命」を問いなおす vol.2」特設ページ – 日本記号学会ウェブサイト 講義 写真と痕跡 アイコン=インデックス的記号としての…

芸術学特論 第8回

講義 ウィリアム・ヘンリー・フォックス・トルボット 写真集『自然の鉛筆 Pencil of Nature』(1844-46) https://www.metmuseum.org/art/collection/search/267022 The Project Gutenberg EBook of The Pencil of Nature by William Henry Fox Talbot 自然…

芸術学特論2 第7回

最近のお仕事 「撮り鉄」とはどんな人たちなのか…雑誌編集部は「アンタッチャブルな領域」、鉄道各社は意外な反応 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no39/s…

芸術学特論2 第6回

講義 本の紹介 ジル・モラ『写真のキーワード―技術・表現・歴史』 写真術の「発明」 ニセフォール・ニエプスとエリオグラフィ 版画の複製から「最初の写真」へ The Niépce Heliograph ユダヤ瀝青 Bitumen of Judea - Wikipedia ルイ・ジャック・マンデ・ダゲ…

芸術学特論2 第5回

本の紹介 甲斐扶佐義、浜田佐智子編『路上の人 写真家甲斐扶佐義論集』(八文字屋) 佐藤守弘「出町界隈・鴨川逍遥——甲斐扶佐義と青空写真展」40-50、甲斐扶佐義、佐藤守弘、呉塵罡「特別鼎談」132−140 http://kaifusayoshi.website/ ほんやら洞 (喫茶店) - …

芸術学特論(2) 第4回

講義 写真前史 遠近法と視覚中心主義 「デカルト的遠近法主義」 マーティン・ジェイ『うつむく眼: 二〇世紀フランス思想における視覚の失墜 (叢書・ウニベルシタス)』 カメラ・オブスキュラ(「カメラ・オブスクラ」とも) カメラ・オブスキュラとは、ラテン…

芸術学特論(2) 第3回

講義 写真以前/アナログ写真/デジタル写真 ダゲレオタイプ Making of Daguerreotype by Takashi Arai on Vimeo How to Dagerreotype / 2min. video - YouTube PGI | 新井 卓 TAKASHI ARAI STUDIO – Takashi Arai is a Japanese visual artist based in Yok…

芸術学特論(2) 第2回

展覧会紹介 RongRong&inri | Exhibitions | KYOTOGRAPHIE 榮榮&映里 RongRong&inri 琵琶湖疏水記念館 Women Artists from the MEP Studio: New perspectives in film and photography from France | Exhibitions | KYOTOGRAPHIE Page d'accueil - Maison Eur…

芸術学特論(2) 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について 講義概要:芸術学特論(2) 講義概要 - 佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容の予定 評価について 質問、コメ…

芸術学特論(2)講義概要

芸術学特論(2) 講義概要 同志社大学 シラバス検索/検索結果/芸術学特論(2) 写真と複製技術 1839年に発表された写真術という新たな技術は,人の視覚の様態を根底から覆した。映画,テレビ,コピー,さらにはデジタル・カメラやデジタル・ビデオにいた…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス