講義概要:芸術学2

芸術学2
月曜日2講時
教室:明窓館201

講義の目的

前期の芸術学1の講義では、わたしたちがどのように視覚的イメージから意味を読み取っているのかを考えた。すなわちイメージ内部一般の問題である。それを承けて、後期の「芸術学2」では、絵画、服飾、音楽など、芸術のさまざまなジャンルについて、実例をもとに扱っていく。

講義の進め方

  1. イントロダクション:芸術とメディア
  2. 美術/アートという制度
    1. 「芸術」とはなにか?
  3. 絵画の近代
    1. 「近代/モダン」とはなにか?
    2. 印象派と視覚の変容
    3. 絵画とモダニズム
    4. ジャズにおけるモダニズム
    5. 戦後の抽象表現
    6. 彫刻とインスタレーション
  4. 日本近代と「美術」
    1. 日本における遠近法
    2. 洋画と日本画
    3. 「日本美術」誕生
    4. 芸術家と前衛
  5. 複製技術と芸術
    1. 複製技術の歴史
    2. 写真と録音
    3. 複製技術と流用
    4. ダダからヒップ・ホップまで

評価基準

出席30%、期末レポート70%


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス