07表現研究計画演習

第14週

今週は出席できます。

第13週

今回も会議が重なってしまいました。ゴメンナサイ。先週と同じく林田さんの指導のもと、ゼミを行ってください。 でも、今回の会合は早く終わるかもしれないんで、そうしたら途中から顔を出します。

第12週

僕は、今週は会議のため出席できません。林田君、宜しくお願いします。

第11週

今週は学生企画で。楽しみにしています。

第10週

岸田劉生の絵画論

第9週

以前、ちらっと言っていたように、制作者による芸術論の一例として、岸田劉生の美術に関するエッセイでも読んでみようかと思っています。 『岸田劉生随筆集 (岩波文庫)』 『初期肉筆浮世絵―絵入 (岩波美術書初版本復刻シリーズ)』 畠山直哉が自身の写真に添…

第8週

学外演習 今週は、佐藤に会議が入ってしまいました。というわけで休講ですが、チューターの林田君が、先週に引き続き、人文研アカデミーに連れていてくれることとなりました。今回の講演者の塚原史氏(早稲田大学)は、フランス文学/20世紀文化論の研究者で…

第7週

学外演習 今週は、気分を変えて、学外に出て、以下の講演会を聴きに行こうと思います。後援者の石田さん(新潟大学人文学部)は、映画史の研究者で、とくにイタリア映画を専門にされています。時間の都合がつく人は、是非出席して下さい。 待ち合わせは、午…

第6週

予定 D1生の自己紹介 D3生による研究発表 今後のゼミの進め方についても相談したいと思います。

第5週

D1生の自己紹介(続き) 今週の教室は、T502に変更になりました。これを見た人は他の人にも伝えておいて下さい。

第4週

D1生の自己紹介プレゼンテーション

第3週

イメージの記述(つづき) 「何をどのように表しているのか」とは?=対象と形式 レイモン・クノー『文体練習』 マット・マドン『コミック 文体練習』 学術論文とは? 小林康夫、船曳建夫編『知の技法: 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト』 例1:佐藤守…

第2週

今日こそ、C102でやります。 予定は、「作品」の記述ということについての講義です。 作品の記述と分析 イコノグラフィとイコノロジー E・パノフスキー『イコノロジー研究〈上〉 (ちくま学芸文庫)』 フォーマリズム/様式史 H・ヴェルフリン『美術史の基礎…

第1週

告知 Dゼミです。先日言ったとおり、集合場所は、18時にR-132ですが、教室としてはT-109を使うことになりました→変更です! 清風館の101です。 基本的にD1対象の演習ですが、D2以上の皆さんも参加も歓迎します。 演習概要:表現研究計画演習(Dゼミ) - IN T…

演習概要:表現研究計画演習(Dゼミ)

表現研究計画演習 原則的に木曜日6講時 @T109 履修年次:大学院芸術研究科博士後期課程1年次〜


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス