2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第11回

イヴェント告知 ルノワール+ルノワール展 | 京都国立近代美術館関連シンポジウム「ジャン・ルノワールの現在」 日時:7月6日(日)午後2時〜4時30分(当日午前11時から整理券配布) パネリスト: 藤井仁子(早稲田大学文学学術院専任講師、映画学) 石田美…

第11回

イヴェント告知 ルノワール+ルノワール展 | 京都国立近代美術館関連シンポジウム「ジャン・ルノワールの現在」 日時:7月6日(日)午後2時〜4時30分(当日午前11時から整理券配布) パネリスト: 藤井仁子(早稲田大学文学学術院専任講師、映画学) 石田美…

第12回

講義 作品の「比較」について 情報館/図書館の使い方 資料の調べ方 http://www.kyoto-seika.ac.jp/johokan/index.html OPACで蔵書を調べる=http://libsv2.kyoto-seika.ac.jp/cgi-bin/limedio/limewwwopac/search?sessionCode=utf8 他大学の図書館を利用す…

第12回

講義 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841) イギリス国内→ヨーロッパ→オリエント→世界一周 旅行写真 「写真を収集することは、世界を収集することである」(S・ソンタグ『写真論』) 人…

第12回

講義 コピー/流用/ブリコラージュ 『アンディ・ウォーホル/コンプリート・ピクチャーズ [DVD]』Pt. 2 Pop Art Poster: Become a pop icon! レゲエとダブ ダブとポスト・プロダクション的音楽 聴取の態度:集中的な聴取(クラシック、モダン・ジャズ)と散…

第12回

講義 映画『パリ、テキサス [DVD]』における視線のゲーム パリ、テキサス:Movie:Wim Wenders Unoffiial Fansite テキサス州パリスの地図 http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/qa/qa067.htm

第10回

監視と視線の内面化 パノプティコン(一望監視装置)=J・ベンサムが発案した監獄 中央の監視塔は鎧戸になっている→囚人からすると、看守がいるかいないかは分からない。 つねに監視されている心理状態になる/自らが自らの看守となる→視線の内面化 参考資…

第10回

講義 商品文化 「商品的自我」 バーバラ・クルーガー《我買う、故に我在り》(http://www.maryboonegallery.com/artist_info/pages/kruger/detail1.html) 交換価値と使用価値 商品のフェティシズム(物神性) 「個性化」と消費 参考文献:Marita Sturken an…

第11回

受講生による作品紹介 参考文献 佐藤守弘「ストリート」(未発表) 赤瀬川原平『東京ミキサー計画:ハイレッド・センター直接行動の記録 (ちくま文庫)』 ギー・ドゥボールほか『アンテルナシオナル・シチュアシオニスト (1)』 Simon Ford, The Situationist I…

第11回

明治天皇の肖像「写真」 多木浩二『天皇の肖像 (岩波現代文庫)』 風景写真の系譜 風景とは? 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841…

第11回

講義 流用、転用、ブリコラージュ 複製技術と「流用」 美術作品と複製 流用(アプロプリエーション) 美術作品や広告、写真など、特定の文脈で使われていた既製のイメージを採り上げ、それを別の文脈に置き直すことによって、新たな作品を作り出すこと レデ…

第11回

講義 監視と視線の内面化 パノプティコン(一望監視装置)=J・ベンサムが発案した監獄 中央の監視塔は鎧戸になっている→囚人からすると、看守がいるかいないかは分からない。 つねに監視されている心理状態になる/自らが自らの看守となる→視線の内面化 参…

第9回

講義 トイレ・サインとジェンダー 記号の有徴性/無徴性 記号と性差(ジェンダー) 186 Funny Bathroom Signs From Around The World 眼差し/視線と監視 マネ《オランピア》の視線 オリエンタリズムと視覚的イメージ 非西洋へのまなざし:非対称の視線 オリ…

第9回

講義 消費社会とは 消費と近代 商品の過剰生産と欲望の創出 公共圏と私的圏の分離:コミュニティの変容 百貨店の誕生 商品文化 「商品的自我」 バーバラ・クルーガー《我買う、故に我在り》(http://www.maryboonegallery.com/artist_info/pages/kruger/deta…

第10回

講義 作品の「比較」について 情報館/図書館の使い方 資料の調べ方 http://www.kyoto-seika.ac.jp/johokan/index.html OPACで蔵書を調べる=http://libsv2.kyoto-seika.ac.jp/cgi-bin/limedio/limewwwopac/search?sessionCode=utf8 他大学の図書館を利用す…

第10回

講義 科学・肖像・写真 エフィジーとポートレート バーナード・ベレンソン『美学と歴史 (1975年)』 多木浩二『眼の隠喩―視線の現象学』 人類学写真と民族的「タイプ」 精神医学と写真:「症候」と表出 個人の同一性(アイデンティティ)と司法写真 アウグス…

第9回

講義 モダニズムとポストモダニズム モダニズムの行き詰まり 脱産業化社会・情報化社会・高度消費社会 高級文化と大衆文化 作者の死/読者の誕生 ロラン・バルト「作者の死」『物語の構造分析』 増田聡『その音楽のとは誰か リミックス・産業・著作権』 折衷…

第10回

イメージと「視線/まなざし」 「ジェンダー」とまなざし ジェンダー=社会的、文化的に定められた性差(男らしさ/女らしさなど):生物学的な性差(セックス)とは区別される。 男性優位のジェンダー構成においては、男性は見る主体であり、女性は見られる…

第8回

講義 エドゥワール・マネ《オランピア》と19世紀のパリ 美術と社会 「ヌード」と「裸」 階級/ジェンダー/人種 絵画のなかの「まなざし/視線」 イメージと「視線/まなざし」 観者を見つめるイメージ 観者にはたらきかける「まなざし」 絵画のなかのまなざ…

第8回

予定 小ネタ:スポーツと広告 環境に身を潜める広告(承前) 『トゥルーマン・ショー』 北田暁大『広告都市・東京―その誕生と死 (広済堂ライブラリー)』

第9回

受講生による作品発表 参考資料 AAA(トリプル・エー)OFFICIAL WEBSITE ukadapta.com - このウェブサイトは販売用です! - イギリス ビザ 情報 旅行 ロンドン アート 音楽 ファッション 美容 留学 リソースおよび情報 MTV - Wikipedia YouTube 『MALCOM McL…

第9回

告知 http://www.kyoto-seika.ac.jp/eizou/jasias2008/index.html 講義 肖像(ポートレート)写真の歴史 114:ポートレート(『写真のキーワード―技術・表現・歴史』) カルト・ド・ヴィジットと社会的属性 ナダール:写真は「個の内面」を表すのか? 科学・…

第9回

告知 http://www.kyoto-seika.ac.jp/eizou/jasias2008/index.html 講義 エドゥワール・マネ《オランピア》と19世紀のパリ 美術と社会 「ヌード」と「裸」 階級/ジェンダー/人種 絵画のなかの「まなざし/視線」 イメージと「視線/まなざし」 観者を見つめ…

第7回

講義 文化と表象の制度 イコノグラフィとイコノロジー イコノグラフィ=図像の意味を研究すること ジェイムズ・ホール『西洋美術解読事典―絵画・彫刻における主題と象徴』 http://ica.princeton.edu/index.html イコノロジー(図像解釈学)=絵画や彫刻など…

第7回

予定 小ネタ:スポーツと広告 環境に身を潜める広告(承前) 『トゥルーマン・ショー』 北田暁大『広告都市・東京―その誕生と死 (広済堂ライブラリー)』 予定変更 『Vivienne Westwood 1970s-1990 [DVD]』 http://www.viviennewestwood-tokyo.com/brand_hist…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス