2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術学概論1 第15回

補足 芸術学を学ぶためのオススメ映画(偏ってます) 美術館:『パリ・ルーヴル美術館の秘密』 絵画/光:『オランダの光』 ファッション/映像:『都市とモードのビデオノート』 写真:『SELF AND OTHERS』 建築:『Great Expectations 巨匠たちが夢見た建…

芸術学特論1 第15回

展覧会紹介 「今森光彦 里山 水の匂いのするところ」 - 滋賀県立美術館 今森光彦ワールド - 講義の振り返り

芸術学概論1 第14回

質問 Bronzino | An Allegory with Venus and Cupid | NG651 | National Gallery, London 右下にある仮面が上部にいる時の娘と男に似ているなという風に感じました。よく見てみると両者とも鼻の形が微妙に違っていたことから仮面と二人に因果関係はないのか…

芸術学特論1 第14回

お仕事紹介 京都・左京区研究 菊地暁 京都・左京区研究#0-1 伝統都市の拡張近代知と出合う空間 佐藤守弘 京都・左京区研究#0-2 伝統への対抗隠されたままの“歴史” 『美術フォーラム21』第47号:特集「フォトグラフィック・アート——技術と芸術のあいだ」(佐…

芸術学特論1 第13回

補足 自生するフォント 修悦体 新宿駅の「ガムテープ案内表示」を作りだした佐藤修悦さんインタビュー !『修悦体』はこうして生まれた | ロケットニュース24 www.youtube.com のらもじ発見プロジェクト 講義 ストリートの戦術 ストリートとヴァナキュラー …

芸術学概論1 第12回

先週の補足 Ingressと没入体験 Ingress Prime – Ingress Prime 「プレイヤーは「エンライテンド」か「レジスタンス」どちらかの陣営の「エージェント」となり、自らのスマートフォンを「スキャナー」として用いる。スキャナーで各地に存在する「ポータル」を…

芸術学特論1 第12回

告知 THE KYOTO「京都・左京区研究」:新連載企画始動へ京都の異色“区”豪華執筆陣で解剖 講義 ストリートの戦術――流用とブリコラージュ 消費者による生産 流用(アプロプリエーション)、転用(コンヴァージョン)、カスタマイズ、DIY(Do It Yourself)、レ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス