12デザイン理論特講

第8週

告知 この講義は共担科目のため、私の担当は今週で終わりです。来週からは佐藤敬二教授(http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/design/common/post-72.php)が担当します。 評価に関しては、それぞれの担当教員の評価を合わせるかたちで行います。私担当分の評…

第7週

講義 ブリコラージュ 間に合わせ、あり合わせの素材と道具を用いて新しいモノを作り出す器用仕事のこと。本来は、部族社会における活動を指すが、現代の資本主義社会において、既製の商品を使って新たな意味を作り出す作業のこともいう。 クロード・レヴィ・…

第6週

講義 モダニズムとデザイン 社会のデザイン ル・コルビュジエの「ユニテ・ダビタシオン」とオスカー・ニーマイヤーのブラジリア(GREAT EXPECTATIONS 巨匠たちが夢みた建築 [DVD]) モダニズムへの懐疑 トゥリー構造とセミ=ラティス構造 クリストファー・ア…

第5週

展覧会紹介 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館 シンポジウム「写真の誘惑--視線の行方」 - 蒼猴軒日録 講義 「ヴァナキュラー」とは? Vernacular - Wikipedia Vernacular culture - Wikipedia 今福龍太『クレオール主義 (ちくま学芸文庫)』 ヴ…

第4週

展覧会紹介 すべての僕が沸騰する―村山知義の宇宙― | 京都国立近代美術館 講義 「ヴァナキュラー」とは? Vernacular - Wikipedia 今福龍太『クレオール主義 (ちくま学芸文庫)』 ヴァナキュラー建築 Vernacular architecture - Wikipedia ヴァナキュラー写真…

第3週

展覧会紹介 特別展「今和次郎 採集講義―考現学の今」 | 国立民族学博物館 図録『今和次郎 採集講義』 今和次郎 採集講義 - YouTube 今和次郎 採集講義 展/パナソニック汐留ミュージアム - YouTube 講義 考現学と路上観察学 超芸術トマソン(赤瀬川原平) 開…

第2週

文献紹介 モノとしての書物 紅野謙介『書物の近代―メディアの文学史 (ちくま学芸文庫)』 桂川潤『本は物である―装丁という仕事』 古沢和宏『痕跡本のすすめ』 講義 『美術フォーラム21』20号(特集:物質性/マテリアリティの可能性〔ゲスト編集:ジョルダン…

第1週

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど 研究室について 講義シラバス=講義概要:デザイン理論特講A - IN THE…

講義概要:デザイン理論特講A

デザイン理論特講A 水曜日1講時 履修年次:大学院デザイン研究科修士1年次 デザイン研究科 デザイン専門特講科目 講義の目的 現代におけるデザイン/工芸を考える 本講義では、デザイン/工芸が近現代の社会でどのような役割を果たして来たのかについて、さ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス