19論文演習

学術論文演習 第15回

レポート提出日 イヴェント紹介 UNPOPULAR POP – 脱マスメディア時代のポピュラーカルチャー(2020年2月8日・京都精華大学黎明館L101教室)

学術論文演習 第14回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月21日(火)2講時 提…

学術論文演習 第13回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月21日(火)2講時 提…

学術論文演習 第12回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月28日(火)2講時 提…

学術論文演習 第11回

期末課題 レポートテーマ:批評文を書く。批評の対象をきちんと紹介した上で、その対象の評価できる点をきちんと指摘すること。 書式:字数:1200~2000字 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨、ホッチキスは左上とめ 提出日時:1月28日(火)2講時 提…

学術論文演習 第10回

演習 各受講者の発表

学術論文演習 第9回

演習 論文を読んで「レジュメを切る」 第20回 レジュメ | 10分でわかるカタカナ語(三省堂編修所) | 三省堂 ことばのコラム 立教大学 大学教育開発・支援センター「レジュメの作り方(PDF)」 受講生の発表

学術論文演習 第8回

受講生による研究/批評の対象の紹介

学術論文演習 第7回

告知 来週から1回4人くらいに、自分が取り上げる対象を紹介する発表をしてもらいます。 演習 口頭発表(プレゼンテーション)について 原稿を用意する 時間の目安 プレゼンテーション・ソフトを使う 「スライド」とは? 幻灯機 - Wikipedia スライド (写真) …

学術論文演習 第6回

演習 著作権について 意匠権と著作権の違い 誰でもわかる知的財産権:コーテック国際特許事務所|特許権や実用新案権、意匠権、商標権についてご説明 著作権の引用とは?画像や文章を転載する際の5つの条件・ルール | トップコート国際法律事務所 オンライ…

学術論文演習 第6回

受講生の研究対象 講義 資料の調べ方 ネットで資料を探す 京都精華大学情報館 | Library and Information Center OPACで情報館の蔵書を調べる=資料検索 【本】他大学の図書館を利用する=CiNii Books - 大学図書館の本をさがす - 国立情報学研究所、【論文…

学術論文演習 第5回

課題 この演習では、最終的に自分自身が興味のある「対象」について、それについて「調査」し、それを「記述」、「分析」し、「解釈」あるいは「評価」するという期末レポートを課すつもりです。対象とは、作品でも展覧会でも書物、論文でも結構です。その第…

学術論文演習 第3回

学術論文の書き方/ルール 学術論文の書き方(佐藤守弘) まずは文章を読んでみよう 記事/批評/論文 すべてに共通する「対象の記述」 前田愛「清親の光と闇」(都市空間のなかの文学 (ちくま学芸文庫)) 前田愛 (文芸評論家) - Wikipedia 永井荷風 - Wikip…

学術論文演習 第2回

学術論文の書き方/ルール 学術論文の書き方(佐藤守弘) まずは文章を読んでみよう 記事/批評/論文 すべてに共通する「対象の記述」 前田愛「清親の光と闇」(都市空間のなかの文学 (ちくま学芸文庫)) 前田愛 (文芸評論家) - Wikipedia 永井荷風 - Wikip…

学術論文演習 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 京都精華大学デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について 佐藤守弘の講義情報 演習…

演習情報:学術論文演習2

学術論文演習2:論文制作の技法:読む、調べる、書く 火曜日2限 演習の目的 修士論文やさまざまな学術的テクスト執筆に向けた基礎段階として、論文の書き方、資料調査の仕方を指導する。 演習の進め方 学術論文とは? 論文を読む1:序文を読む 論文を読む2:…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス