23英書講読

英書講読 第7回

講義 佐藤良明『英文法を哲学する』:3-5「beの領分とdoの領分がある」、3-6「英語の5文型を疑う」 講読 受講生の翻訳の検討 ユングの考え方について 「無意識」と「元型」 『知の教科書 ユング (講談社選書メチエ)』

英書講読 第6回

講義 佐藤良明『英文法を哲学する』3-3「文は補語だけで自立する」、3-4「am/are/isはbeと違う」 〈S+V+C〉のC(補語)とは?|英語|苦手解決Q&A|進研ゼミ高校講座 存在動詞 - Wikipedia コピュラ - Wikipedia 講読 教員による試訳→受講生の翻訳の検…

英書講読 第5回

講義 佐藤良明『英文法を哲学する』3「5つの文型の背後に2種類の結合が見えること」 講読 教員による試訳 ユングとマンダラ C・G・ユング『個性化とマンダラ』 精神分析とは? フロイトとユング 意識と無意識 英語字幕付きで英語の映像を見る John Berger / …

英書講読 第4回

講義 佐藤良明『英文法を哲学する』(英文法を哲学する - 株式会社アルク) 他動詞=transitive verb 自動詞=intransitive verb 英語学習ででてくる「自動詞」と「他動詞」の違いってわかる?うまく見分けるためのコツ | English Lab(イングリッシュラボ)…

英書講読 第3回

展覧会案内 Programs : Dennis Morris | KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 Events : 対談 「Colored Black」ーUKジャマイカンアーティストのデニス・モリスと視覚文化研究者の佐藤守弘によるトーク | KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE Dennis Morris「C…

英書講読 第2回

展覧会案内 KG+ KG+ 2023: 西村勇人 | KG+ KG+ Events: 佐藤守弘×西村勇人『Mounds』展関連トークイベント | KG+ 講義 講読対象の章を選ぶ 講読テクスト How to Use Your Eyes作者:Elkins, JamesRoutledgeAmazon http://www.jameselkins.com/index.php/trade…

英書講読 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 専門:視覚文化&メディア研究 佐藤守弘の経歴・業績 講義情報 講義情報ウェブサイト(ブログ)について 講読のシラバス 同志社大学 シラバス検索/検索結果/英書講読(1)〔美〕 概要 本講読で取り上げる文献…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス