2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術学1B 第3回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見えない』」(『火星の人類学者―脳神経科医と7人の奇妙な患者 (ハ…

第3回

講義 作品を記述することとは? 対象(内容)と形式=「何」を「どのよう」に表しているか マット・マドン『コミック 文体練習』

芸術学1A/芸術学I 第3回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション 動物と環世界(Unwelt) ヤーコプ・フォン・ユクスキュル『生物から見た世界 (岩波文庫)』 735夜『生物から見た世界』ヤーコプ・フォン・ユクスキュル|松岡正剛の千夜千冊 國分功一郎『暇と退…

視覚文化論1 第3回

イヴェント にいがた地域映像アーカイブ トークイベント@PARASOPHIA 日時:2015年5月1日[金]13:00-17:30 会場:京都市美術館PARASOPHIAルーム 登壇者:林田新(京都市立芸術大学芸術資源研究センター研究員), 榎本千賀子(新潟大学人文学部助教), 佐藤守…

芸術学1B 第2回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的読解能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見えない』」(『火星の…

デザイン理論特講 第2回

告知 発表会の変更 →6月6日(土)午前9時より

芸術学1A/I 第2回

講義 視覚的(visual)なもののリテラシーとコミュニケーション ヴィジュアル・リテラシー=視覚的読解能力 視覚(ヴィジョン)と視覚性(ヴィジュアリティ) 「見る」ことと「分かる」こと オリヴァー・サックス「『見えて』いても『見えない』」(『火星の…

視覚文化論1 第2回

展覧会紹介 ヘフナー/ザックス | PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 still moving | 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 京都市:柳原銀行記念資料館 トップページ REALKYOTO 講義 視覚文化論とは? Department of Visual Cultures | Goldsmiths, University of L…

デザイン理論特講 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

芸術学1B 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

表現ナビ(マンガ) 「表現論」

担当:デザイン学部 佐藤守弘(共通科目:芸術学/視覚文化論) 佐藤守弘/洛中蒼猴軒 佐藤守弘の経歴・業績 「デザイン」とは? 「デザインは、現代文化や現代社会において強力なものになってきている。デザインはどこにいっても私たちのまわりにある。どこ…

芸術学1A/I 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

視覚文化論1 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

講義概要:芸術学1B

芸術学1B 水曜日2講時 芸術/デザイン学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情報を得ている。では、私たちはどのようにして、イメージ…

講義概要:デザイン理論特講

デザイン理論特講 水曜日1講時 履修年次:大学院デザイン研究科修士1年次 デザイン研究科 デザイン専門特講科目 講義の目的 現代におけるデザイン/工芸を考える 本講義では、デザイン/工芸が近現代の社会でどのような役割を果たして来たのかについて、さま…

講義概要:芸術学1A/芸術学I

芸術学1A(マンガ/ポピュラーカルチャー学部)+芸術学I(人文学部)合同講義 月曜日2講時 マンガ学部/ポピュラーカルチャー学部1年次〜、人文学部1年次〜 講義の目的 芸術とヴィジュアル・リテラシー 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで…

講義概要:視覚文化論1

視覚文化論1 月曜日1講時 芸術/デザイン/マンガ/人文学部3年次〜 大学コンソーシアム京都単位互換制度履修生 講義の目的 視覚文化を読み解く--広告を例として 視覚文化研究(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という新たな学問潮流を、概観する。…

2015年度担当科目

佐藤守弘の2015年度担当科目一覧です。まだ情報に不確かな部分もあるかと思いますので、逐次訂正していきます。 前期(春学期) 芸術学1A:マンガ/ポピュラーカルチャー学部1年次〜(芸術学Iと合同) 芸術学1B:芸術/デザイン学部1年次〜 芸術学I:人文学…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス