15視覚文化論1

視覚文化論1 補講

アンディ・ウォーホルと資本主義社会 Home - The Andy Warhol Museum アンディ・ウォーホル/コンプリート・ピクチャーズ [DVD]

第14回

補講 休講分の補講は、8月3日(月)1講時に行います。 レポート課題 任意の広告イメージを一点選び、その広告が「何を」「どのように」表しているかを精密に記述した上で、記号 論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(…

視覚文化論 第13回

補講 休講分の補講は、8月3日(月)1講時に行います。 レポート課題 任意の広告イメージを一点選び、その広告が「何を」「どのように」表しているかを精密に記述した上で、記号 論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(…

視覚文化論1 第13回

ロンドンのミュージアム紹介 ロンドン交通博物館 ロンドン交通博物館 - Wikipedia Home - London Transport Museum 講義 広告=受容者の未来の行動を指示するイメージ 「広告の目的は、見る者の現実の生活に対して最大限の不満を抱かせようとするものである…

視覚文化論1 第11回

告知 来週の講義は、講師がシンポジウムのためにロンドンに行くので、休講です。補講については、またお知らせします。 Shifting Perspectives on Media and Materials in Early Modern Japan | SOAS University of London 講義 広告という視覚文化 「欲求de…

視覚文化論1 第10回

講義 ロラン・バルトと文化記号学 神話学:外示(デノテーション)と共示(コノテーション) ロラン・バルト『現代社会の神話―1957 (ロラン・バルト著作集 3)』 「私は理髪店にいて『パリ・マッチ』誌を一冊、手渡される。その表紙には、フランスの軍服を着…

視覚文化論1 第9回

イヴェント告知 呼吸するART & DESIGN Vol.2-1「ちょっと風呂いってくるわ」 講演会「横尾忠則―カット&ペーストが織り成すコラージュの万華鏡」 講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィ…

視覚文化論1 第8回

講義 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト つげ義春「無能の人」1985~86年(『無能の人・日の戯れ (新潮文庫)』) 竹中直人監督『無能の人 [DVD]』 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィ…

視覚文化論1 第7回

講義 文化と意味作用 意味とコンテクスト:「石」を例にして 石×鉱物学研究室=鉱物標本 石×露地(茶の湯)=関守石(留石) 石×現代美術館=アート作品 石×床の間(弄石趣味)=水石 日本水石協会 Facebook つげ義春「無能の人」1985~86年(『無能の人・日…

視覚文化論1 第6回

講義 文化概念の変容 古典的定義 人類学的定義 「意味の共有」としての文化 サブカルチャーとは? ドン・レッツ監督『サブカルチャー:イギリスの音楽とストリート・スタイルの独特の物語』 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 言語学の三分野:意味論・…

視覚文化論1 第4回

告知 来週月曜日、5月18日は、学会出張のため休講にします。補講についてはまた告知します。 日本記号学会 第35回大会「美少女の記号論」 | 京都精華大学 講義 京都市美術館からのミュージアム論 京都の美術館 博物館 ミュージアム|展覧会 アート イベント…

視覚文化論1 第3回

イヴェント にいがた地域映像アーカイブ トークイベント@PARASOPHIA 日時:2015年5月1日[金]13:00-17:30 会場:京都市美術館PARASOPHIAルーム 登壇者:林田新(京都市立芸術大学芸術資源研究センター研究員), 榎本千賀子(新潟大学人文学部助教), 佐藤守…

視覚文化論1 第2回

展覧会紹介 ヘフナー/ザックス | PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 still moving | 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 京都市:柳原銀行記念資料館 トップページ REALKYOTO 講義 視覚文化論とは? Department of Visual Cultures | Goldsmiths, University of L…

視覚文化論1 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 佐藤守弘の経歴・業績 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp 特に決まったオフィス・アワーは設けていません。面談などを希望する…

講義概要:視覚文化論1

視覚文化論1 月曜日1講時 芸術/デザイン/マンガ/人文学部3年次〜 大学コンソーシアム京都単位互換制度履修生 講義の目的 視覚文化を読み解く--広告を例として 視覚文化研究(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という新たな学問潮流を、概観する。…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス