08表現研究計画演習

資料の調べ方 情報館を利用する http://www.kyoto-seika.ac.jp/johokan/index.html OPAC(Online Public Access Catalogue)で京都精華大の蔵書を調べる=資料検索 十進分類法について 000:総記 100:哲学 200:歴史 300:社会科学 400:自然科学 500:技術・工学…

学術論文とは? 小林康夫、船曳建夫編『知の技法: 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト』 例1:佐藤守弘「都市とその表象――視覚文化としての江戸泥絵」『美学』51巻2号、2000年9月 例2:佐藤守弘『トポグラフィの視覚文化論――19世紀後期から20世紀初頭の日…

今週は、情報館1Fメディア・センターのホールで、韓国現代映像についてのプレゼンが午後4時から行われます。

第2回

今日からは、S209で行います。

演習概要:表現研究計画演習(Dゼミ)

表現研究計画演習 原則的に木曜日午後5時から7時半くらいまで S209 履修年次:大学院芸術研究科博士後期課程1年次〜


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス