19視覚文化論

視覚文化論 第14回

休講 来週(最終日)は休講です。 レポート試験 レポート課題:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必…

視覚文化論 第13回

レポート試験 レポート課題:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること(下記の字数に は含…

視覚文化論 第12回

レポート試験 レポート課題:任意の広告イメージを一点選び、その広告を精密に記述した上で、記号論や文化論など講義の内容に則して論述する。 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること(下記の字数に は含…

視覚文化論 第11回

講義 広告の視覚文化論 広告=受容者の未来の行動を指示するイメージ 「広告の目的は、見る者の現実の生活に対して最大限の不満を抱かせようとするものである。その社会の生活様式への不満ではなく、自分自身の生活への不満である。この商品を買えばあなたの…

視覚文化論 第10回

講義 広告という視覚文化 「欲求need」と「欲望desire」のちがい 「欲求は満足することができる。でも欲望は、決して満足しない。そして人間の活動は、そのほとんどがこうした「満たされない欲望」のうえに成立している。僕たちは自分の抱えた欲望を、そのつ…

視覚文化論 第9回

講義 ロラン・バルトと文化記号学 神話学:外示(デノテーション)と共示(コノテーション) ロラン・バルト『現代社会の神話―1957 (ロラン・バルト著作集 3)』 「私は理髪店にいて『パリ・マッチ』誌を一冊、手渡される。その表紙には、フランスの軍服を着…

視覚文化論 第8回

先週の補足 文化と価値について 落語 はてなの茶碗 桂米朝 - YouTube はてなの茶碗 - Wikipedia 【上方落語メモ第1集】その13 / はてなの茶碗 講義 ソシュールと記号学 ランガージュ/ラング/パロール シニフィアン(記号表現=意味するもの)とシニフィ…

視覚文化論 第7回

講義 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 単純化して言うなら、文化とは「共有された意味shared meaning」に関わるものである。そもそも言語は、とりあえず「意味を生みだす/理解するmake sense」——すなわち意味が生成produceされ、交換される——ことにお…

視覚文化論 第6回

講義 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 単純化して言うなら、文化とは「共有された意味shared meaning」に関わるものである。そもそも言語は、とりあえず「意味を生みだす/理解するmake sense」——すなわち意味が生成produceされ、交換される——ことにお…

視覚文化論 第5回

講義 イメージ/モノ/コトバとコンテクスト 意味とコンテクスト:「石」を例にして 石×鉱物学研究室=鉱物標本 石×露地(茶の湯)=関守石(留石) 石×現代美術館=アート作品 アーサー・ダントー「アートワールド」(『分析美学基本論文集』) 石×床の間(…

視覚文化論 第4回

告知 本日18時から、講演会:呉 ジンカン(マンガ編集者 / スタジオキッチュ代表 / 嵯峨美術大学専任講師)「『キッチュ』への道――いかにして私はマンガ編集者となったのか」 デザイン学部・公開講座 デザインレクチャーズ 2019年度[前期] | 京都精華大学 …

視覚文化論 第2回

講義 「視覚文化(Visual Culture)論」の隣接領域 物質文化(Material Culture)論:考古学、人類学から 聴覚文化(Auditory Culture)論:音楽学から 「表象文化論」=表象文化論 - Wikipedia 心的イメージと視覚的イメージ 心的イメージ+メディア=視覚…

視覚文化論 第1回

イントロダクション 講師の自己紹介 佐藤守弘 デザイン学部教授(共通科目)、専門:芸術学、視覚文化論 視覚文化論:講義概要 - 佐藤守弘の講義情報 研究室:流渓館215 コンタクト:msatow@kyoto-seika.ac.jp オフィス・アワーは、毎週木曜日13:30〜15:00 …

講義概要:視覚文化論

視覚文化論 金曜日2講時 講義の目的 視覚文化を読み解く:メディア・表象・複製 本講義では、視覚文化論(ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ)という研究分野を概観する。「視覚文化」には、いわゆる美術のほか、写真、映画、テレビ、広告、マンガ、フ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス