2009-01-01から1年間の記事一覧

第9週

学内展覧会案内 京都精華大学情報館 - 情報館特別展示『京都圖案の伝統と冒険 芸艸堂』 「7つの部屋/7つの芸術」:京都精華大学 ギャラリーフロール 講義 シュルレアリスムと写真 ウジェーヌ・アジェと犯罪現場としての都市 シュルレアリスムと「オブジェ・…

第9週

講義 「見る/見られる」の装置としての動物園=http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO285.html 動物写真と動物園写真 Garry Winogrand, The Animals Garry Winogrand “The Animals” on Vimeo Candida Höfer, Zoologische Gärten To the Zoo with Candi…

第8週

告知 来週、11月26日は創立記念行事週間のため休講 再来週、12月2日は、私が海外出張のため休講 辞書噺 http://homepage3.nifty.com/ytt/ss/san.html 日国友の会 | 日国友の会 日本語大シソーラス 新明解国語辞典を読む:万省堂 赤瀬川原平『新解さんの謎 (…

第8週

講義 日本の近代と美術の変容 日本画/洋画という制度の成立 翻訳語としての「美術」=1873年・ウィーン万博出品目録 フェノロサと岡倉天心 美術教育と美術学校 視覚文化の生産と流通 生産→流通(仲介)→消費 蔦屋重三郎 浮世絵における版元の役割 版画の技法…

第8週

講義 『ブレードランナー』とシミュレーション:オリジナルのないコピー リドリー・スコット監督『ブレードランナー 最終版 [DVD]』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))』 ジャン・ボードリヤール『シミ…

第7週

補足 『大漢和辞典』について http://www.taishukan.co.jp/kanji/daikanwa.html 講読 大学院生によるモデル翻訳 来週以降の予定 原稿の提出の仕方 メールで送る 発表担当者は、発表の日の午前8時までに、講師のアドレス(b-monkey@mbox.kyoto-inet.or.jp)に…

第7週

講義 日本の近代と美術の変容 写真術の紹介 開国以降 西洋画法の研究 工部美術学校と「百工の補助」 写真と洋画 日本画/洋画という制度の成立 翻訳語としての「美術」=1873年・ウィーン万博出品目録 フェノロサと岡倉天心 美術教育と美術学校 日本の美術学…

第7週

講義 『ブレードランナー』とシミュレーション:オリジナルのないコピー リドリー・スコット監督『ブレードランナー 最終版 [DVD]』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))』 加藤幹朗『「ブレードランナー…

Cクラス第3週

受講生による口頭発表1 高野文子 - Wikipedia るきさん - Wikipedia TAB イベント - 伊藤彬 「モノクロームによる現代の表現」 http://cgfa.acropolisinc.com/redon/index.html

オフィス・アワーの変更

本日のオフィス・アワーは、よんどころない事情のため、午後3時から3時50分までとします。あしからず。 とくに「芸術学特別演習B」の受講生で、金曜日に発表する学生は、早めに来てください。もし間に合わなければ、発表するイメージなどをメールで送って下…

第8週

告知 学外受講生の皆さんへ 来週は、公募制推薦入試のため、休講です。 予定 路上と写真と蒐集 アンリ・カルティエ=ブレッソンとすり抜けるイメージ 『アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶 コレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD]』 視覚…

第8週

予定 「アメコミ」の多様性 『ザ・ヒストリー・オブ・アメリカン・コミックス [DVD]』 国際学術会議「世界のコミックスとコミックスの世界」 | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ 展示の系譜 教会の聖遺物、献納品コレクション 日本の場合:開…

第6週

補足 福岡伸一『生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)』 ジェイムズ・J・ギブソン『生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る』 佐々木正人『アフォーダンス-新しい認知の理論 (岩波科学ライブラリー (12))』 二つの英語辞典 『ロジェのシソーラス』 京都ノー…

Cクラス第2週

講義予定 作品を「記述」することとは? 「内容」と「形式」 「何」を「どのように」描いているのか? マット・マドン『コミック 文体練習』 写真展の記述の例 Richard Avedon, In the American West: 20th Anniversary Edition (The Richard Avedon Foundat…

第7週

予定 路上と写真と蒐集 アンリ・カルティエ=ブレッソンの決定的瞬間 「私にとって写真とは、1秒の何分の1かの時間で、出来事の意味を認識し、それと同時にその出来事を表現するのに最も適した構図を見つけることである」(アンリ・カルティエ=ブレッソン…

第7週

予定 「アメコミ」とは何か? 小田切博『戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌』 『ザ・ヒストリー・オブ・アメリカン・コミックス [DVD]』

第5週

講読 講師によるモデル翻訳 講読テクスト:James Elkins, Visual Studies: A Skeptical Introduction, New York and London: Routledge, 2003 (Ch. 4: What is Visual Studies?). 著者:Home Page Downtown Chicago's #1 Museum | The Art Institute of Chic…

第6週

講義 日本と近代美術 高橋由一と《鮭》 江戸の遠近法 遠近法とは? 浮絵と眼鏡絵 秋田蘭画から司馬江漢へ 「珍奇性」と「有用性」 浮世絵と遠近法 写真術の紹介 開国以降 西洋画法の研究 工部美術学校と「百工の補助」 写真と洋画 日本画/洋画という制度の…

第6週

講義 ヒップ・ホップ/ダブ/リミックスと複製技術時代の音楽 音の合成(シンセサイザー)/自動演奏(シークエンサー)/複製音の使用(サンプリング)/音の編集(ダブ/リミックス) レゲエとダブ ジャマイカの地理・歴史 http://www.jamaica.emb-japan.g…

Cクラス第1週

予定 『森山大道「サンパウロ、路上にて」 [DVD]』 ゼミ参加者による自己紹介 はじめの45分ほどで、以下の要素を含んだ原稿(レポート用紙1枚程度)を書いて、それをみんなの前で読んで貰います。 名前、分野、メディア、学部時代の作品の傾向、今後の作品制…

第6週

予定 映画と「カメラの眼」 ジガ・ヴェルトフ『マイケル・ナイマン カメラを持った男 [DVD]』 遺影写真:痕跡と記憶 遺影写真とは? 遺影写真と没後写真 遺影と肖像 肖像の真正性 写真の真正性 死者を想い出す アイコンとインデックスの併用=ミニアチュール…

第6週

著作権とはなにか 「パクリ」と流用 流用・転用・ブリコラージュ シミュレーショニズム(椹木野衣『シミュレーショニズム―ハウス・ミュージックと盗用芸術』) 近代的な芸術概念=歴史や文化から自立した「作者」が、徹底的な自己批判を通じて創り出す独創的…

第4週

補足 主観ショットと感情移入 スパイク・ジョーンズ(監督)『ランプ』(イケア社のCM、2003) トイレ・サインの記号学 ジェンダーと有徴性 講読 講師によるモデル翻訳 講読テクスト:James Elkins, Visual Studies: A Skeptical Introduction, New York a…

第5週

予定 モダン・モダニティ・モダニズム 「モダン・ジャズ」はどのように「近代的」なのか 「ビ・バップ」とジャズの近代化 ダンス、歌の排除 編成の縮小 コード(和音)に則った即興演奏→芸術家としての「演奏者」 チャーリー・パーカーというモダニスト 『偉…

第5週

予定 文化生産の変容:複製技術と作者性 近代的な芸術概念=歴史や文化から自立した「作者」が、徹底的な自己批判を通じて創り出す独創的で自律的な「表現」 「〔19世紀以来の近代資本主義の文化的表現〕では、制度や慣習がどうであれ、私は自分をこのように…

Bクラス第4週

受講生による作品紹介 参考サイト Rachel Whiteread - Wikipedia Review: Rachel Whiteread's Holocaust memorial | Global | The Guardian MIRUMAgraph http://www.lurcat.net/ CiNii 論文 - アンドレ・リュルサの設計手法の考察 : ジャン・リュルサのタペ…

第5週

補足 カラー写真とモノクローム写真 予定 呪術の二類型 類感呪術=「似たものは似たものを生み出す」 「類似の法則」=アイコン的、メタファー的な関係 感染呪術=「かつてお互いに接触していたものは、その後、物理的な接触を持たなくなったのちも、引き続…

第5週

予定 竹中直人監督『無能の人 [DVD]』 展示と意味作用 スチュアート・ホール編『リプレゼンテーション――文化的表象と意味作用の実践』、序章(佐藤試訳) 展示の系譜 教会の聖遺物、献納品コレクション 日本の場合:開帳(居開帳、出開帳) 驚異の部屋(珍品…

第3週

文献情報 ロラン・バルト『現代社会の神話―1957 (ロラン・バルト著作集 3)』 ディック・ヘブディジ『サブカルチャー―スタイルの意味するもの』 マイケル・バクサンドールと「時代の眼」(『ルネサンス絵画の社会史 (ヴァールブルク コレクション)』) 講義 …

第4週

予定 モダン・モダニティ・モダニズム 「モダン・ジャズ」はどのように「近代的」なのか 「ビ・バップ」とジャズの近代化 ダンス、歌の排除 編成の縮小 コード(和音)に則った即興演奏→芸術家としての「演奏者」 曲リスト ニュー・オーリンズ・ジャズ プリ…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス