08写真史

第15回

レポート情報 レポートテーマ:任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、その写真の写真史的意義を調べた上で、論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写…

第14回

講義 科学技術と写真 ステレオ写真と視覚の生理学 ミクロとマクロ:顕微鏡写真と天文写真 見えないものを見る X線(レントゲン)写真 サーモグラフィ 瞬間と写真 露光時間とブレ=ボケ 連続写真:マイブリッジとマレイ 映画への道:ヴェルナー・ネケス監督…

第13回

イヴェント告知 ルノワール+ルノワール展 | 京都国立近代美術館関連シンポジウム「ジャン・ルノワールの現在」 日時:7月6日(日)午後2時〜4時30分(当日午前11時から整理券配布) パネリスト: 藤井仁子(早稲田大学文学学術院専任講師、映画学) 石田美…

第12回

講義 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841) イギリス国内→ヨーロッパ→オリエント→世界一周 旅行写真 「写真を収集することは、世界を収集することである」(S・ソンタグ『写真論』) 人…

第11回

明治天皇の肖像「写真」 多木浩二『天皇の肖像 (岩波現代文庫)』 風景写真の系譜 風景とは? 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841…

第10回

講義 科学・肖像・写真 エフィジーとポートレート バーナード・ベレンソン『美学と歴史 (1975年)』 多木浩二『眼の隠喩―視線の現象学』 人類学写真と民族的「タイプ」 精神医学と写真:「症候」と表出 個人の同一性(アイデンティティ)と司法写真 アウグス…

第9回

告知 http://www.kyoto-seika.ac.jp/eizou/jasias2008/index.html 講義 肖像(ポートレート)写真の歴史 114:ポートレート(『写真のキーワード―技術・表現・歴史』) カルト・ド・ヴィジットと社会的属性 ナダール:写真は「個の内面」を表すのか? 科学・…

第8回

講義 近代日本と写真 洋画と写真 木下直之『写真画論(岩波近代日本の美術〈4〉写真画論―写真と絵画の結婚)』 「美術」の誕生 万国博覧会と「美術」 美術/工芸/工業 「洋画/日本画」という枠組みの成立 制度としての美術学校 第8週 - IN THE STUDIO:佐…

第7回

講義 「写真」と「photography」 【寫眞】シャシン 一,實相をうつす。 〔顔氏家訓、雜藝〕畫繪工之工,亦為妙,自古多士多或能之,吾家、常有梁元帝手畫蝉雀白團扇及馬圖,亦難及也,武烈太子,偏能寫眞,坐上賓客,随宜點染即成。 〔杜甫,丹青引贈曹將軍…

第6回

講義 写真と日本 「写真」と「photography」 ペリー提督とブラウンJr. 薩摩藩におけるダゲレオタイプの実験 下岡蓮杖と上野彦馬:各地の写真館 写真と洋画:高橋由一、島霞谷、横山松三郎 年表 1848 上野俊之丞、写真器具を輸入→薩摩藩、島津斉彬が購入。…

第5回

イヴェント情報 京都精華大学アセンブリーアワー講演会:石内都「Mother'sーー母の遺品のゆくえ」 日時:5月15日(木)14:40〜16:10 開場:14:30 会場:京都精華大学 黎明館201教室 費用:無料 申込:不要(先着順) 詳しくは→「Mother's──母の遺品のゆくえ…

第4回

イヴェント紹介 日本記号学会 第28回大会「遍在するフィクショナリティ」 5月10,11日@京都大学 雑誌紹介 『写真空間〈1〉特集 「写真家」とは誰か』 序章「写真家はどこへ」 多木浩二「写真家とは誰か」 第1章「歴史のなかの写真家」 前川修「アマチュア…

第3回

講義 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋に、小さな穴(ピンホール)から光が差し込むと、外の明るい世界が上下左右逆に…

第2回

教員体調不良のため、休講にしました。

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=08年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐藤…

講義概要:写真史

写真史 金曜日1講時 L201 履修年次:芸術・デザイン・マンガ・人文学部2年次〜、および大学コンソーシアム京都単位互換履修生


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス