第14週

レポート課題

  • 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、その写真の写真史的意義を調べた上で、論述する。
      • 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。
    • 引用元、情報の出典、参考文献(書籍、ウェブなど)は、文末にリストの形で必ず明記すること(下記の字数には含めない)
  • 書式:
    • 字数:1200字から2000字
    • 形式:A4用紙縦使い、横書き、ワープロ推奨 ホッチキスは左上とめ
      • 取り上げた作品を、必ずコピー(白黒でも可)あるいは印刷してレポートに添付すること。

講義

  • 科学技術と写真
    • ステレオ写真と視覚の生理学
    • ミクロとマクロ:顕微鏡写真と天文写真
    • 見えないものを見る
      • X線(レントゲン)写真
      • サーモグラフィ
    • 瞬間と写真
      • 露光時間とブレ=ボケ
      • 連続写真:マイブリッジとマレイ
      • 映画への道:ヴェルナー・ネケス監督『フィルム・ビフォー・フィルム』(情報館=778.2:N62:VHS)

https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス