2009-09-01から1日間の記事一覧

2-3

講義 監視と視線の内面化 パノプティコン(一望監視装置)=J・ベンサムが発案した監獄 中央の監視塔は鎧戸になっている→囚人からすると、看守がいるかいないかは分からない。 つねに監視されている心理状態になる/自らが自らの看守となる→視線の内面化 参…

2-2

講義 眼差し/視線と監視 観者を見つめるイメージ 観者にはたらきかける「まなざし」 絵画のなかのまなざしの往還:ティントレット《スザンナの水浴》(Tintoretto: Suzanna at Her Bath)におけるまなざし 別ヴァージョン:Tintoretto: Suzanna at Her Bath…

2-1

補足 CMについて 三浦武彦、早川和良『クリスマス・エクスプレスの頃』 http://www.vipo.or.jp/ja/interview/interview-list/interview-06.php マンガと翻訳 モダニズムの絵画 近代的な芸術概念=「歴史や文化から自立した『作者』が、徹底的な自己批判を通…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス