09新潟大集中講義

5-2/3/4

発表 受講生による口頭発表:「ネオテニー・ジャパン」展の展示について ホームページをリニューアルしました。 - 新潟県立近代美術館 http://www.neoteny.jp/ 展覧会全体>セクション>作家>作品 情報を集める 図書館で資料を調べる 新潟大学附属図書館 - …

4-1/2/3

見学会 ホームページをリニューアルしました。 - 新潟県立近代美術館 http://www.neoteny.jp/

3-3

講義 写真と痕跡 アイコン的記号/インデックス的記号/シンボル的記号(C・S・パースによる記号の三分類) インデックス的記号=対象物との物理的因果関係に基づく記号 「写真、特にスナップ写真は非常に有益である。というのは、それらが表意している対…

3-2

カメラ・オブスキュラ制作 ポテトチップでピンホール(1)プリングルスでピンホール体験:細馬宏通さん(12kai.com/浅草十二階計画とその浜辺)による頁 カメラ・オブスキュラの作り方→カメラ・オブスキュラの作り方 - 蒼猴軒日録

3-1

補足 水と土の文化創造都市 インスタレーションとサイト・スペシフィック 高橋由一と螺旋展画閣 CiNii 論文 - 「螺旋展画閣」の内部空間に関する一考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集) 栄螺堂 - Wikipedia http://www.guggenheim.org/new-york/about-u…

2-3

講義 監視と視線の内面化 パノプティコン(一望監視装置)=J・ベンサムが発案した監獄 中央の監視塔は鎧戸になっている→囚人からすると、看守がいるかいないかは分からない。 つねに監視されている心理状態になる/自らが自らの看守となる→視線の内面化 参…

2-2

講義 眼差し/視線と監視 観者を見つめるイメージ 観者にはたらきかける「まなざし」 絵画のなかのまなざしの往還:ティントレット《スザンナの水浴》(Tintoretto: Suzanna at Her Bath)におけるまなざし 別ヴァージョン:Tintoretto: Suzanna at Her Bath…

2-1

補足 CMについて 三浦武彦、早川和良『クリスマス・エクスプレスの頃』 http://www.vipo.or.jp/ja/interview/interview-list/interview-06.php マンガと翻訳 モダニズムの絵画 近代的な芸術概念=「歴史や文化から自立した『作者』が、徹底的な自己批判を通…

1-3

講義 イメージを「読む」 物語とイメージ:『伊勢物語』と「八つ橋」 昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、「京にはあらじ、東の方に住むべき国求めに」とて行きけり。もとより友とする人、一人二人して行きけり。道知れる人もなくて、惑…

1-2

講義 マンガのリテラシー コミュニケーションの図式の復習 マンガのレヴェル構成:作品全体→見開きページ→コマ コマの構成要素:イメージ・記号・テクスト 形喩と効果線 記号と指示対象:アイコン・インデックス・シンボル 形喩、音喩、吹き出しとセリフ 参…

1-1

メディア表現行為論III 講師:佐藤守弘(京都精華大学デザイン学部准教授、芸術学・視覚文化論専攻) テーマ:ヴィジュアル・リテラシーの理論と実践 私たちは、日頃、雑誌やテレビ、インターネットなどで、さまざまな視覚的イメージに接触し、それらから情…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス