写真史

第15週

予定 旅行写真と風景 「写真を収集することは、世界を収集することである」(S・ソンタグ『写真論』) 映画『カラビニエ [DVD]』(J=L・ゴダール監督) 人類学写真と風景写真 横浜写真と観光される日本 講義のまとめ 講義アンケートの記入(10時くらいか…

第14週

予定 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841) イギリス国内→ヨーロッパ→オリエント→世界一周 旅行写真 人類学写真と風景写真 横浜写真と観光される日本

第13週

予定 肖像(ポートレート)写真の歴史 カルト・ド・ヴィジットと社会的属性 ナダール:写真は「個の内面」を表すのか? 科学・肖像・写真 人類学写真と民族的「タイプ」 精神医学と写真:「症候」と表出 個人の同一性(アイデンティティ)と司法写真 アウグ…

第12週

レポートについて レポートの題、書き方、資料の調べ方などについて、次週(7/7)に話します。 予定 映像資料紹介 ピーター・リム・デ・クローン監督/製作『オランダの光 [DVD]』 http://www.cetera.co.jp/library/holland.html 肖像(ポートレート)写真の…

第11週

予定 映像資料紹介 ピーター・リム・デ・クローン監督/製作『オランダの光 [DVD]』 http://www.cetera.co.jp/library/holland.html 肖像(ポートレート)写真の歴史 ダゲレオタイプと肖像 カルト・ド・ヴィジットと社会的属性 写真は「個の内面」を表すのか…

第10週

校務出張のため、休講です。

第9週

予定 文献紹介=絵葉書関係 細馬宏通『絵はがきの時代』 ドイツ・フランスの初期絵はがき展 「http://ux01.so-net.ne.jp/~ev-net/」 展覧会図録 Art Of The Japanese Postcard 「美術」の誕生 万国博覧会と「美術」 美術/工芸/工業 「洋画/日本画」という…

第8週

予定 日本・近代・視覚文化:異種混淆の近代 「日本」「近代」「美術」の問題点 日本/西洋という二項対立 「アジア」という問題、ナショナリズム、異種混淆性 近代(近代性・近代化・近代主義)の問題 都市化、複製技術、「大衆」文化 「美術」という制度の…

第7週

予定 情報:http://www.biwa.ne.jp/~sg-kinbi/fukyu/event/nakahashi.html ポラロイド式ピンホール写真機の紹介(受講生製作) 写真と日本 「写真」と「photography」 ペリー提督とフォン・ブラウン 薩摩藩におけるダゲレオタイプの実験 下岡蓮杖と上野彦馬…

第6週

予定 導入部 写真家紹介 新井卓(TAKASHI ARAI STUDIO – Takashi Arai is a Japanese visual artist based in Yokohama.)による現代のダゲレオタイプ作品(「洋上の浮子(うき)、花の筏」展よりPORTRAITS I-XIII) さまざまな写真撮影法・印画技法について…

第5週

予定 写真集紹介 畠山直哉, Zeche Westfalen I/II Ahlen 田所美惠子『針穴のパリ----田所美惠子写真集』 レクチャーの紹介 シリーズ・レクチャー「Body and the Lens:体を撮る/体を見る」 講師:小林美香さん(id:mika_kobayashi) 詳しくは、Body and the …

第4週

お休みです。

第3週

予定 導入部 展覧会紹介:MORI ART MUSEUM | 東京―ベルリン/ベルリン―東京展 とくに戦前のドイツのノイエ・フォトグラフィーと日本の新興写真の関係や、戦後の主観的写真と日本における反応の部分を紹介します。 カメラ・オブスキュラの作り方 カメラ・オブ…

第2週

予定 展覧会の紹介(「私のいる場所」展 - 蒼猴軒日録)、先週の補足、大学コンソーシアム京都単位互換制度での履修について。 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ 配付資料は、ここをクリックし…

第1週

予定 イントロダクション 自己紹介。 シラバス、講義情報ブログ(ここ)、オフィス・アワー、コミュニケーション・カードの説明。 大学コンソーシアム京都単位互換制度について。 講義の概要紹介。 評価基準などについて。 お薦め文献の紹介。 講義後の補足 …

講義概要:写真史

写真史 金曜日1講時@黎明館201 芸術学部専門講義科目 履修年次:芸術学部2年次〜、および大学コンソーシアム京都単位互換履修生*1 シラバスのダウンロードはここをクリック *1:この講義は、大学コンソーシアム京都単位互換科目ですので、コンソーシアムに参…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス