07写真史

第14週

講義 芸術と写真 ロビンソンと絵画的写真(ピクトリアリズム) エマーソンと自然主義写真 ピクトリアリズムとマニピュレーション 写真のモダニズム レポートについて 課題:任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、そ…

第13週

レポートについて 課題:任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、その写真の写真史的意義を調べた上で、論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でも…

第12週

研究会の案内 第1回「ポピュラーカルチャー研究会」――テーマ :「カフェ」 講義 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャレスク美学へ トマス・クックとマス観光の発明(1841) イギリス国内→ヨーロッパ→オリエント→世界一周 旅行写真 「写真を収…

第11週

作家紹介 岡部昌生 http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/art/j/52/index.html 『岡部昌生 わたしたちの過去に、未来はあるのか』 松江泰治 http://www.takeartcollection.com/gallery-jp/artisttop-jp/taijimatsue.html 『In-between 7 松江泰治 イギリス…

第10週

肖像(ポートレート)写真の歴史 114:ポートレート(『写真のキーワード―技術・表現・歴史』) カルト・ド・ヴィジットと社会的属性 ナダール:写真は「個の内面」を表すのか? 科学・肖像・写真 人類学写真と民族的「タイプ」 精神医学と写真:「症候」と…

第9週

講義 近代日本と写真 「美術」の誕生 万国博覧会と「美術」 美術/工芸/工業 「洋画/日本画」という枠組みの成立 制度としての美術学校 第8週 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報参照 写真と肖像 ダゲレオタイプと肖像 カルト・ド・ヴィジットと社会 写…

第8週

CUMULUS京都2008について 京都国際デザイン会議 クムルス 2008 国際学生デザインコンペティション「しあわせのデザイン」作品募集 CUMULUS準備室=H3F 講義 写真と日本近代の視覚文化 「日本」「近代」「美術」の問題点 日本/西洋という二項対立 「アジア」…

第7週

補足 「写真」と「照片」 講義 日本の初期写真 写真師たち:上野彦馬と下岡蓮杖 F・ベアトと横浜写真 写真と絵画のハイブリッド:高橋由一、横山松三郎、島霞谷 参考文献 『上野彦馬と幕末の写真家たち(日本の写真家〈1〉上野彦馬と幕末の写真家たち)』 …

第6週

講義 写真と日本 「写真」と「photography」 ペリー提督とブラウンJr. 薩摩藩におけるダゲレオタイプの実験 下岡蓮杖と上野彦馬:各地の写真館 写真と洋画:高橋由一、島霞谷、横山松三郎 年表 1848 上野俊之丞、写真器具を輸入→薩摩藩、島津斉彬が購入。…

第5週

展覧会紹介 国立国際美術館 �������۔��p�ف@NMAO Hiroshi Sugimoto Sugimoto: Portraits (Guggenheim Museum Publications) 講義 「フランスのダゲレオタイプ」展 Le daguerréotype français. Un objet photographique, Museé d'Orsay, 2003 イポリット・バヤ…

第4週

展覧会紹介 ジェフ・ウォール展@MoMA→MoMA.org | Interactives | Exhibitions | 2007 | Jeff Wall 展覧会のヴィデオ→Jeff Wall / Retrospective / Museum of Modern Art MoMA | VernissageTV Art TV 日本語での説明→ジェフ・ウォール(Jeff Wall)プロフィー…

第3週

予定 講義 補足:カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラの視覚 写真の発明 カメラ・オブスキュラと感光面 目と手の自動化 ニセフォール・ニエプスの実験 ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールとダゲレオタイプ ダゲールによる写真の発明について(当時の新…

第2週

講義 写真前史 幾何学的遠近法(透視図法)とイリュージョン さまざまな描画装置 カメラ・オブスキュラ カメラ・オブスキュラとは、ラテン語で「暗い部屋」という意味。暗い部屋に、小さな穴(ピンホール)から光が差し込むと、外の明るい世界が上下左右逆に…

第1週

イントロダクション シラバス=講義概要:写真史 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容の予定 評価基準・参考文献 コミュニケーション・カード 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロ…

講義概要:写真史

写真史 金曜日1講時 @L201 履修年次:芸術・デザイン・マンガ学部2年次〜、および大学コンソーシアム京都単位互換履修生


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス