08視覚文化論2

第14週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

第13週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

第12週

期末レポートについて レポート課題:任意の視覚的イメージを一点選び、それが何をどのように表しているのかを記述した上で、講義内容(複製技術論、オリジナルとコピーの問題、風景論など)を踏まえた上で論ずる。 取り上げるイメージは、いわゆる「美術」…

第11週

観光と風景 グランド・ツアー→ピクチャレスク美学とピクチャレスク・ツアー 観光tourismの登場 「観光とは、日常から離れた景色、風景、町並みなどに対してまなざしを投げかけることなのだ」(アーリ) トーマス・クック、1841年7月5日、はじめてのマス・ツ…

第10週

告知 折元立身 「Living Togerther is Art」/京都精華大学 創立40周年記念事業レポート - Kyoto Seika University Report on 40th Anniversary Events 予定 ピクチャレスク美学と「風景」の誕生 17世紀オランダにおける「風景画」 『オランダの光 [DVD]』 …

第9週

予定 風景論 二つの東京「風景」 押井守監督『東京スキャナー』と『東京静脈』 名所から風景へ 「風景の発見」(柄谷行人『日本近代文学の起源 (講談社文芸文庫)』) 名所絵の見たもの=「実朝も芭蕉もけっして『風景』をみたのではない。彼らにとって、風景…

第8週

風景論 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 文化的実践としての風景 心象地理=なじみ深い「自分たち」の空間と、その自分たちの空間の彼方にひろがるなじみのない「彼ら」の空間とを心のなかで名付け区別する実践(サイード『オリエン…

第7週

予定 ロボット論 自動人形(オートマタ/オートマトン)とロボット 神戸ドールミュージアム (Kobe Doll Museum) オートマタ - Wikipedia ビスク・ドール - Wikipedia 「人は、人形に人間の中の人間を求め、ロボットに人間の機能面での代替物を求めているので…

第6週

予定 芸術作品と複製技術 写真/録音=機械的複製技術の登場は「芸術」をどう変えたか 礼拝的価値と展示的価値 芸術作品の「アウラ」 ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(『ベンヤミン・コレクション〈1〉近代の意味 (ちくま学芸文庫)』;た…

第5週

『ブレードランナー』とシミュレーション:オリジナルのないコピー リドリー・スコット監督『ブレードランナー 最終版 [DVD]』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))』 加藤幹朗『「ブレードランナー」論序…

第4週

予定 音楽制作の変容と作者性 音の合成(シンセサイザー)/自動演奏(シークエンサー)/複製音の使用(サンプリング)/音の編集(ダブ/リミックス) 近代的な芸術概念=歴史や文化から自立した「作者」が、徹底的な自己批判を通じて創り出す独創的で自律…

第3週

予定 芸術作品と複製技術 写真/録音=機械的複製技術の登場は「芸術」をどう変えたか 礼拝的価値と展示的価値 芸術作品の「アウラ」 ヴァルター・ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」(『ベンヤミン・コレクション〈1〉近代の意味 (ちくま学芸文庫)』;た…

第2週

予定 流用・転用・ブリコラージュ シミュレーショニズム(椹木野衣『シミュレーショニズム―ハウス・ミュージックと盗用芸術』) 複製技術と「流用」 美術作品と複製 流用(アプロプリエーション) 美術作品や広告、写真など、特定の文脈で使われていた既製の…

第1週

予定 イントロダクション シラバス=講義概要:視覚文化論2 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 講義の目的 内容の予定 評価基準・参考文献 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情…

講義概要:視覚文化論2

視覚文化論2 月曜日1講時 黎明館002 履修年次:芸術/デザイン/マンガ学部3年次〜 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2008&kogikey=LD201


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス