10写真史

第14回

授業アンケート(講義終わり) レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、その写真の写真史的意義を調べた上で、論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライ…

第14回

レポート課題 任意の写真を一点選び、その写真が「何を」「どのように」表しているかを記述し、その写真の写真史的意義を調べた上で、論述する。 取り上げる写真は、いわゆる「芸術作品」に限らず、報道、広告、あるいはプライヴェートな写真でもよい。 引用…

第13回

写真家紹介 観光と写真 マーティン・パー『Martin Parr』 講義 建築と写真 フランス歴史建造物委員会によるミシオン・エリオグラフィック 横山松三郎と『旧江戸城写真帖』 宮本隆司と「建築写真」 科学技術と写真 ステレオ写真と視覚の生理学 ミクロとマクロ…

第12回

学内展覧会案内 京都精華大学情報館 - 情報館特別展示『人間国宝のステキな愉しみ~富本憲吉のグラフィック・ワークス~』 会期:2010年6月28日(月)〜 7月24日(土) (日曜祝日休館) 時間:月〜金曜日:8:30-20:30 土曜日:8:30-18:00 会場:京都精華大…

第11回

展覧会情報 ローマ追想——19世紀写真と旅 | 京都国立近代美術館 稲垣仲静・稔次郎兄弟展 | 京都国立近代美術館 講義 風景写真の系譜 風景とは? 赤瀬川原平『四角形の歴史 (こどもの哲学・大人の絵本)』 風景写真と「観光」 グランド・トゥアーからピクチャ…

第10回

イヴェント告知 第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会 表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture in Modern Japan 日時 2010年6月12日(…

第9回

イヴェント告知 第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会 表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture in Modern Japan 日時 2010年6月12日(…

第8回

講演会情報 芸術学部メディア造形学科客員教授 畠山直哉氏レクチャー 「版画と写真」 2010年6月2日(水) 13:30 – 15:00 京都精華大学 黎明館L- 101教室 参加無料、申込不要、先着順、定員300名(満員の際は入場をお断りすることがあります) 講義 湿式コロデ…

第7回

先週の訂正 グッゲンハイム美術館の建築について グッゲンハイム美術館 - Wikipedia 講義 写真と日本 「写真」と「photography」 【寫眞】シャシン 一,實相をうつす。 〔顔氏家訓、雜藝〕畫繪工之工,亦為妙,自古多士多或能之,吾家、常有梁元帝手畫蝉雀白…

第6回

写真家紹介 杉本博司 『杉本博司ー光の自然』 『歴史の歴史』 HIROSHI SUGIMOTO Hiroshi Sugimoto: Visions in My Mind, Kyoto: Ufer!, 2007 講義 写真と日本 「写真」と「photography」 【寫眞】シャシン 一,實相をうつす。 〔顔氏家訓、雜藝〕畫繪工之工…

第5回

学会案内 日本記号学会:「判定」の記号論 - 蒼猴軒日録 写真家紹介 新井卓:現代のダゲレオタイピスト TAKASHI ARAI STUDIO – Takashi Arai is a Japanese visual artist based in Yokohama. 講義 イポリット・バヤールと《溺死者としてのセルフ・ポートレ…

第4回

写真家紹介 畠山直哉(芸術学部客員教授) 畠山直哉, Naoya Hatakeyama 情報館にある写真集→畠山直哉(748H41) http://www.takaishiigallery.com/jp/exhibitions/2009/Maquettes-Light/ 講義 写真術の発明 ニセフォール・ニエプスとエリオグラフィ 版画の複…

第3回

写真家紹介 宮本隆司 『新・建築の黙示録』 『九龍城砦』 『CARDBOARD HOUSES』 宮本 隆司 | Fotonoma The Photographer 『壊れゆくもの・生まれいずるもの:世田谷美術館『宮本隆司写真展』のすべて』 http://www.fujifilm.co.jp/photographer/2005_03miyam…

第2回

展覧会紹介 「マイ・フェイバリット――とある美術の検索目録/所蔵作品から」展 マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から | 京都国立近代美術館 会期:平成22年3月24日(水)〜5月5日(水・祝) 休館日:毎週月曜日 ※ただし5月3日(月・…

第1回

イントロダクション 講義情報 講義情報ブログについて=IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 予定、参考資料など プロフィール=ブログ情報 - IN THE STUDIO:佐藤守弘の講義情報 リンクなど オフィス・アワー=2010年度のオフィス・アワー - IN THE STUDIO:佐…

金曜1講時 芸術/デザイン/マンガ/人文学部2年次〜 および大学コンソーシアム京都単位互換履修生 デザイン学部 他学部交流科目 http://syll.kyoto-seika.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2010&kogikey=L1831 講義の目的 写真の歴史-…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス