18神戸

神戸大集中講義 最終日

レポート課題 モノ、イメージ、イヴェントなどの具体例に即して、場所と文化の関係について論ずる。 書式:A4用紙横書き(ワープロを推奨) ホッチキスは左上 字数:1200〜2000字 取り上げた例を、必ずコピー、あるいは印刷してレポートに添付すること。 提…

神戸大集中講義 3日目

セレンディピティと推論的パラダイム 路上と痕跡:考古学的想像力 セレンディピティ=ちょっとした徴候から推論して解答に至ること 三人の王子が旅の途中でラクダを曵いた商人に出会ったとき、ラクダそのものを見ないで、その足跡や道端の草の食べられた跡な…

神戸大集中講義 2日目

昨日の補足 文化について マシュー・アーノルド『教養と無秩序 (岩波文庫 赤 237-1)』 レイモンド・ウィリアムズ『完訳 キーワード辞典』 柳父章『文化 (一語の辞典)』 スチュアート・ホール編『リプレゼンテーション――文化的表象と意味作用の実践』(Stuart …

神戸大学集中講義 初日

自己紹介 佐藤守弘の経歴・業績 講義 視覚文化論とは? Department of Visual Cultures | Goldsmiths, University of London http://vcu.sagepub.com/ Visual culture - Wikipedia 視覚に関わることを研究する諸領域 美学、芸術学、美術史 デザイン史、写真史…


https://satow-morihiro.hatenablog.com/


はてなダイアリーのサービス終了のため、講義情報ページをはてなブログに移行しました。以前の記事にアクセスすると、ここに自動的にリダイレクトされるようにしています。

19年度前期芸術学A視覚文化論デザイン論特講1デザイン理論特講(大学院)/a> 講演、特別講義など

前学期までの講義情報総合情報シラバス